※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イヤイヤ期をどのように乗り越えたか、皆さんの経験を教えてください。気持ちの浮き沈みや体調の影響で子供に当たってしまうことがあります。辛い時期をどう乗り越えたか、アドバイスをいただけますか。

イヤイヤ期、皆さんはどうやって乗り越えましたか?
ネガティブになったり、ポジティブになんたり、気持ちの浮き沈みが激しいです。。。
ダメと分かっていても生理の周辺はホルモンバランスも体調も崩れて子供にあたってしまうことも😓
ごめんよと反省しの繰り返しです
いずれは終わると分かっていても、辛いものは辛いです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

どうしてもイライラする時用にお高いチョコレートやお高いコーヒーを常備していました🤣
普段のおやつよりもちょっと高級な、特別イライラした時に食べる用です笑
5分ほど子どもが見えない場所に避難して食べて心を落ち着かせます🍫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分へのご褒美、大事ですよね♪
    イライラしたら、少し離れて冷静になるの大事です(^^)

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

自分に余裕がない時は、外出は必要最低限にする

命の危険がおよばず、人に迷惑かけてなければだいたいのことは容認する

傾聴して言語化してあげる

ひとまわりふたまわりもこちらが大人になる(実際大人なんですが🤣💦)

とにかく『無』の心。
怒ることも優しい気持ちも一旦置いといて、心を無にする

ですかね、、、。
とはいえカチンとくることも多々ありますが、生きてればオッケーです😭😭🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無の心!なるほど✨頭の中になかったです😵
    外出は必要最小限、子供を遊ばせなくちゃと意気込んでつい外遊びを頑張ってました😂
    生理がひどい時くらい家でゆっくりしても許されますよね🏠

    • 4月16日