
子育てが楽しいって思えたのはいつ頃からでしたか💦?子供がかわいいのは…
子育てが楽しいって思えたのはいつ頃からでしたか💦?
子供がかわいいのはもちろんで、余裕がない感じです💡
- 初ママおれんじ🍊(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎて歩いたり意思疎通が取れ始めた頃から可愛くて仕方ないです☺️🤍赤ちゃん期も可愛かったけど、個人的には赤ちゃん期が苦手でした💧

* thk *
上の子が3歳になる前までは育児が楽しかったです😌
下の子を妊娠してから、つわりなどに苦しめられ、自分に余裕がなくなってきてから育児を楽しめなくなっていきました。
下の子が0歳4ヶ月の頃に上の子が幼稚園に入園。
その頃も日々の育児に精一杯で育児を楽しんでいた記憶は薄いです。
(育児も業務感覚でした。)
今上の子が小学校1年生、下の子が幼稚園年少ですが、全く育児楽しめてません😮💨
ネガティブな情報ですみません。
-
初ママおれんじ🍊
そうなんですね!育児が業務感覚になるの、わかる気がします🥺
ほんとに頑張ってますよね✨- 1時間前

®️®️
私は2人目からでした!
-
初ママおれんじ🍊
そうなんですね!1人目の時は、とにかく一生懸命という感じでしたか?
1人目と2人目の余裕、というか、
どんな感じか大体わかってるとほんと違うと思います🥺💡- 1時間前

はじめてのママリ🔰
0歳〜2歳は可愛い。
3歳超えて楽しい、でしたがあくまでそれは娘だけでしたね。息子は5歳になってやっと楽しいがでてきたかなあ🤔それでも遊び方が男の子でついていけないから可愛いの次は大変で、楽しいまではまだ少し息子は遠そうです。娘は3歳から7歳の今までひたすら楽しい、で過ごせてます
-
初ママおれんじ🍊
一緒に遊べると、ほんとぐんと楽しさ増しますよね🥺
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
1人目で育児が楽しいと思えたのは3歳頃、ちゃんと人間として会話が成立するようになったくらいです!お話が出来る、意思疎通ができるってこんなに楽しいんだと目の前がキラキラし始めました👀✨笑
2人目は要領がわかっているので産後退院してから楽しい!でした😌
-
初ママおれんじ🍊
うわ〜✨すごくわかる気がします!
キラキラし始めるって、すごいです☺️
私もそうなれるかなぁと思ったら嬉しくなりました🥺
要領がわかってるわかってないって、ほんと違いますよね!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
生まれた瞬間からです!✨
一人目の時は特に可愛くて可愛くて
お世話も楽しくて仕方がなかったです🤭💕
-
初ママおれんじ🍊
すごいです!✨理想です🥺
- 1時間前
* thk *
投稿者さんへのコメントを、間違ってここに書いてしまいました😭
すみませんでした😭
初ママおれんじ🍊
そうなんですね!同じ感じかなぁと思うので、とても参考になります✨
可愛いのはもちろん、意思疎通がとれるのとても待ち遠しいです🥺