
仲良しの友人たちが車を出さず、毎回私ともう一人が運転しています。遠出の際に少しでも気遣いがあれば嬉しいのですが、そうでないと不満に感じます。私の考えが狭いのでしょうか。
意地でも車出さない人ってなんなんですかね。
学生時代からの仲良しメンバーなんですが、皆さんは仲良しなら気しない派ですか?
毎回私かもう1人の子が車だしてます。
遠出する時くらい、例えば飲み物1本でも持って、よろしくね!っていう言葉があれば、いいよー!と気持ちよく言えますが、当たり前のような感じでいられるとなんだかなー。
たまには私が出すよー!くらい言ったらどうなんだ!!
とモヤモヤしたので吐き出させてもらいました😑💭
私の心が狭いのでしょうか。
- ママリ(生後11ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ままりん
私も学生時代の頃からの友達で絶対出さなくてジュースもなくて足にされてるなーと感じる人がいてフェードアウトしました😂
心狭くないし大人なら今度は私が出すよとかご飯代出すとかくらいするのが普通だと思ってます💦

ひよこ
気にしますね🤔
親しき仲にも礼儀ありと考える派なので😂
いつも私ら2人が車出してるし
今回は〇〇に車だしてもらってもいいかな?って言っちゃいます笑
-
ママリ
言いたい🤣
言いたいですが、そんな勇気がなく笑
2人なら言えたんですが、雰囲気悪くするかなーと💦- 4月16日

空色のーと
もしかして。友達なんだしそういう、気遣いいらなくない?逆に気を遣わせちゃうかもー♫という、おめでてたい頭をしてるのかもですね 笑
私なら、もう現地集合しよ!って言っちゃいます🤭
-
ママリ
もしそうだとしたら、、
なんというおめでたな🤦🏻♀️笑
普段は凄いいい子なんですが、車を誰が出す問題でいつもモヤモヤします笑
現地集合が平等で1番いいですよね!笑- 4月16日

ぴっぴ
心狭くないですよ。
ご友人が、気にしなさすぎと言いますか、ママリさんが感じているように、車を出してくれるのが当たり前になってますね。
私は、遠出する場合は友人が車を出してくれるので、ガソリン代出してます。
近場は現地集合にしています。
ママリ
やっぱり、一定にそういう人っているんですね🙄
「今度は私が出すよとかご飯代出すくらいするのが普通」
↑私もそれが常識だと思ってました😂
どうして、いい関係を築こうとする努力をしないのだろうと不思議です笑