
旦那に内緒で投資を始めた女性が、バレた後の旦那の反応や今後の関係について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
私が悪いのは重々承知していますが
皆さんの意見をお聞きしたいです。
私は旦那に内緒で投資を始めたのですが
それがバレてしまいました。
バレた理由は私の通帳を旦那が勝手に記帳したからです。
私が投資を始めた理由は金銭的に厳しかったからです。
私は食費、日用品、子供費(習い事、学童、子供にかかるお金全般)、光熱費、衣服、その他高速代や娯楽費など全て私持ちです。
旦那は住宅ローンと車2台にかかるお金を払っています。
決まったお金を入れてもらっていますが、足りず相談したこともありましたが何も変わらず、投資に手をつけました。
初期費用で借金してしまいましたが少しずつ利益は出ています。
旦那も借金歴がありブラックリストのため住宅ローンは私が組んでいます。
投資がバレたとき自分のことは棚に上げて私のことばかり責められました。旦那が借金したときは引きずらず、一緒に返済しました。そのことを言うとなんで俺が責められるんだ、お前が悪いだろと言われました。
ここで本題なのですが、投資の件がバレて旦那に携帯をガラケーにかえろと言われました。
それができないならスマホはロックするな、自宅での使用禁止、スマホの定位置は基本玄関、毎日内容確認すると言われました。
そこまでして関係を続けたいとは思いませんが子供3人いるので1人で育てれるのか不安もあります。
長くなってしまいましたがみなさんならどうしますか?
- ままり(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
初期費用を借金して投資というのは、その投資自体は大丈夫なのでしょうか?🥺投資詐欺が流行っているので念の為…💦
なんでそこまで旦那さんが規制したがるのかよく分かりませんね。投資詐欺の可能性があるとかではないんですかね?
詐欺ではない前提で行くとモラハラに見えます!
お前がもっと稼げばこんなこと悩まなくていいんですけど?って気持ちにもなるので、私もそこまでして関係は続けたくないですね!
話し合って、旦那さんがその条件を譲らないなら私なら離婚考えます🥺ただ、借金して投資というのがちょっと心配です

はじめてのママリ🔰
投資云々は私は良く分からないんですけど
お前がそこまで言える立場じゃない!
って思いますね😂
旦那の発言は自分の事を棚に上げて
相手にはわーわー言う、
モラハラそのものだと思います。
旦那の借金の理由が何かにもよりますけど
その内容次第では離婚案件ですね。
-
ままり
コメントありがとうございます。
モラハラですよね、いつも追い詰めてこっちの意見は聞かずって感じです💦
旦那の借金は結婚式のローンを払わず、里帰りから帰ったら督促状がたくさんきていた感じです。
あと異動で給与が減って足りなかったから借金したこともありましたが、それも督促状で気づきました。- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
結婚式のローンも払わない
給料が減ってどうにかして増やすわけでも無く借金する
って今後を考えたら
また給料減ったからって理由で借金しそうだし
それをちゃんと返しているならいいものの
督促状、
それに加えてモラハラ、
本気で離婚考えますね。
そんな生活してるよりも
子供と普通な生活する方が
まともに生きていけそうです。- 4月16日
-
ままり
そうですよね。
出産費用も出してくれない旦那なんです😭
本気で離婚考えようと思います。
ありがとうございました🥺- 4月16日

ままり
コメントありがとうございます。
最近詐欺が流行っていますが
私は今のところ順調に利益を出せています。
詐欺とかの問題でなく、投資のことを怒っているようです。
やはりモラハラですよね💦
話し合いもできず、お前が悪いお前が改善しろの一点張りです。

はじめてのママリ🔰
金融機関で投資性商品を販売しています。
どのような投資をしていらっしゃるのでしょうか?
もちろん分かってらっしゃるとは思いますが投資は余裕資金で行うものなので借金して始めたままりさんも悪いところはありますが、投資はお金の価値を守るためには必要なことだと思いますし、ギャンブルではありません。
それよりも旦那さんのモラハラがどうかと思います。。。私なら一緒に住めません😥
-
ままり
もちろん余剰資金ですることは理解していますが
旦那がお金を入れない、子供もいるので私もこれ以上働き方を変えれません。
今後のことを考えるとお金を増やすしかないと思い投資を始めました。
皆さんがそこまでおっしゃるということは
相当なモラハラなのですかね💦
一緒にいると多少のことは我慢しなきゃと思い麻痺してしまって😢- 4月16日

こむぎねんど
経済的DVっぽいですね旦那様…
話し合いもできなそうですし。
投資したことは謝って、経済的に厳しいから手を出したことを説明しても生活費を追加してもらえないなら離婚ですかねー…ひとり親手当とかもありますし。
あとおせっかいで申し訳ないのですが、初期費用というのはたとえばご自身で株などの金融商品を購入したとかでかかったお金ですか?誰かに預けて運用してもらって初めのうちは利益が出ているように見せかけて、結局詐欺だったというケースがめちゃくちゃ多いので心配になってしまいました。
ままり
すみません、下に返事してしまいました💦