
小学生になった娘が恥ずかしがり屋で、自己紹介に対して泣いてしまっています。似た経験がある方は、どのように乗り越えたか教えてください。また、担任の先生に緊張について伝えても良いでしょうか。
小学生ママさんに質問です!
4月から小学生になったばかりの娘なのですがとっても恥ずかしがりやさんです😭
今週金曜日に一年生を迎える会があるらしく、全校生徒の前で1人ずつ前にでて自己紹介をすると説明があったようで明日からもう学校行きたくないと今日学校帰ってきてからずっと泣いてしまっています😭😭
学校も学童にも慣れてきて楽しく通っていたのに早くも心が折れてしまっているようです😭
保育園とは違って簡単にはお休みできないことやこれからそう言った場面はたくさんあると言うことはお話しして伝えたのですが😭
同じような事があった方、どうやって乗り越えてきましたか?🥺
また連絡帳で担任の先生に、緊張して泣いてしまったり、お話できないかもしれない事など伝えてもいいのでしょうか、、?🥺
- る
コメント

ちー
小学校の教員をしています。保育園と学校は違うこと、きちんとお話ししてくれるおうちの方、素敵です!ありがたいです😊一年生の今の時期だと、そう言った心配ありますよね。例えば、「先生に連絡帳で相談してあげるから安心して学校行こう」と言うことで落ち着くのであれば、ぜひ書いてあげて欲しいです!担任も把握できますし、周りの楽しい雰囲気や友達の様子を見て、登校できればなんとかなることも多いです。そして迎える会をクリアできれば娘さんの自信にもなります。まずは登校できるように、連絡帳ぜひ活用してください‼️

はじめてのママリ🔰
小学校教員です。
ぜひ、担任に知らせてください。
もしその日登校できたら、まずは見守り、難しいようだったら横について一緒に言えるようにしますよー(*^^*)
それもできそうになかったら、何かしら力添えします!
人前って、大人でも苦手な人多いですよね。
私も教員ですが、人前苦手ですよ(笑)
学校が楽しい、苦手でも大丈夫!
と、思わせてくれるような工夫を学校、担任はしますので、安心して相談されてみてください(^^)
-
る
先生からのコメント嬉しいです!😭
先生に伝えていいとの事で安心しました🥺
自己紹介、出来るかは分かりませんが泣かずに学校へは行けるように先生に相談してみようと思います🥺!
教えていただきありがとうございます🥺!!- 4月16日
る
先生からコメント嬉しいです!😭
入学そうそう、こんな事で連絡帳に書いてもいいのか分からなかったので、安心しました🥺
先生に相談してあげるから安心して学校行こうと娘には伝えてみます!
コメントありがとうございます🥺!!