
高額限度額医療費制度について今妊娠37wです。つい先日、嘔吐下痢でお腹…
高額限度額医療費制度について
今妊娠37wです。
つい先日、嘔吐下痢でお腹が張ってしまい、緊急で3日間産科に入院しました。
元々来週38wに帝王切開で同じ病院で入院する予定でした。
そこで疑問に思ったのが、高額限度額は1つの病院に対して申請が効くかと思いますが、今回の3日間の費用が約4万だったんですが、次入院するのが帝王切開の入院で10日間となった場合、手出しはどう変わるのかが気になりました。
標準額は8万100円+(医療費-267,000)×1%です。
これでいくと次入院した場合、3日間入院した医療費に帝王切開分の医療費を合算した計算になると考えてもいいのでしょうか?
分かりづらい質問ですみませんがわかる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
- はづき🔰(2歳3ヶ月)

えのking
高額療養費制度ですよね。
1月ならその一月の間に、1人の人がかかった全ての医療機関の、自己負担額(自費診療除く)を合算して、判定ですね。
来週の帝王切開も足して計算になるかと思いますが、今月中に退院すればですね。領収書の日付次第かと。

ママリ
高額療養費は医療機関の数に関わらず1ヶ月の間どれだけ医療費がかかったかだと思います!
全てが4月中で終われば限度額以上は支払わないでいいですよー。
コメント