
年少で叩いた、叩かれたってよくある話なんですかね🤔?入園から1週間、娘…
年少で叩いた、叩かれたってよくある話なんですかね🤔?入園から1週間、娘が家でそんな話ばかり…
心配になります😓
- yu(生後4ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は年中なんですが、お友達に引っ掻かれたと話していました😱先生にお伝えするべきか悩んでいます😱

はじめてのママリ🔰
年中の時にありました😭
毎日毎日帰ってくると特定の子の名前でそういった話を聞かされるので心配になり
園に相談しました!
-
yu
そうなんですね😭
まだ年少なので、言葉も辿々しく、どこまでが本当なのかわからず…- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね
子供の言う事ですし全部が本当とか限らないとも思っていたので
あくまで相談という形で聞きました☺️- 6時間前

ままり
叩いたつもりはなくて玩具取ろうと手が当たったとかでも「叩かれた」と子供は言いますので、判断が難しいですね💦
どんな状況だったのか聞いてみて、玩具取り合いとかあったのなら先生にはなします。
あと、叩く子が毎回同じなのかも確認しておきます。
-
yu
そうなんです😭叩かれた〜とか、ぶつかった〜とかよくわかりません…
先生に聞くのが1番ですよね💦ありがとうございます!- 7時間前

はじめてのママリ🔰
うちの年少の娘は今のところどちらもないと言ってます🤔
1人でもすぐ手が出たり激しいタイプの子がいると日常的にあるかもしれませんね💦
-
yu
その激しい子うちの子かもしれません…😓叩かれたも言いますが、叩いちゃったもよく言います💦
- 7時間前

にゃれ
うちの男の子の場合ですが、年少は多かったですね😖
叩かれた、つねられた、噛まれた、引っ掻かれた、引っ張られたなどなど
年中後半くらいからは、引っ張られたや口論になった(口喧嘩)に変わっていきました!
まだ言葉で伝えるのは年少さんでしたら難しいのかなと思うので、(3歳になったばかりの子もいらっしゃると思います)温かく見守るか、特定の子に何度もやられたり、自分の子がやってしまったりしているようであれば先生に相談かなと思います😊
-
yu
まさにうちの子が3月生まれで、言葉で伝えるのが苦手な子供です😓
叩かれた、叩いたどっちもよく聞きますが、昨日のことを今日のことの様に言ったりもう何が何だか…
先生に相談してみます!ありがとうございます😄- 6時間前
yu
引っ掻く!そんな高度なことを年中になるとする子もいるのですね…
子供同士だと良くあることなのかなんなのか、どこまで深刻に捉えたら良いのかわかりません😭