

ママリ
旦那が国保だったので国保にしました!

はじめてのママリ
任意継続にしました。
年金払ってた方が将来いいかなと思い

はじめてのママリ🔰
2年以内にまたどこかで社保加入予定なら任意継続もありですが、そのまま未加入の予定なら国保の方が手続きなしでいいと思います。
あと厚生年金は任意加入できなかったはずなので、上の方の仰る年金のメリットはないと思います💦

いちごみるく🍓
任意継続のほう安いって聞いてて、
申し込みまでしましたが
国保の方が安いから国保にしました✨
ママリ
旦那が国保だったので国保にしました!
はじめてのママリ
任意継続にしました。
年金払ってた方が将来いいかなと思い
はじめてのママリ🔰
2年以内にまたどこかで社保加入予定なら任意継続もありですが、そのまま未加入の予定なら国保の方が手続きなしでいいと思います。
あと厚生年金は任意加入できなかったはずなので、上の方の仰る年金のメリットはないと思います💦
いちごみるく🍓
任意継続のほう安いって聞いてて、
申し込みまでしましたが
国保の方が安いから国保にしました✨
「制度」に関する質問
子供が知的境界、ADHA、ASDを持っているんですが私もあると思っています! 仕事はよくミスをするし集中力ないし、ちょこちょこ事故を起こすし会話するのも苦手勉強も苦手で正直、辛いんですが病院行っても収入の関係で自…
高額限度額医療費制度について 今妊娠37wです。 つい先日、嘔吐下痢でお腹が張ってしまい、緊急で3日間産科に入院しました。 元々来週38wに帝王切開で同じ病院で入院する予定でした。 そこで疑問に思ったのが、高額限度…
制度としては時短勤務はまだまだ先までできるけど、はやくフルタイムに戻れみたいな雰囲気出される職場の方いますか、、? 保育士してます。一応制度としては小4まで時短が取れますが、絶対フルに戻ってほしいとかそのう…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント