
旦那が義弟にもし子供産まれたらのためにグッズは取っておくといいます…
旦那が義弟にもし子供産まれたらのためにグッズは取っておくといいます。。
引っ越しするので処分をしてます。
2人目の予定は今のところないです。
でも諦めたわけではありません。
でもその時に買えばいいかなと思い出のもの数品だけ残してあとは捨てようかと思ってます。
でも旦那は赤ちゃん布団や椅子など使わないやつは
残しておくと。
『義弟に子供産まれたらあげられるしとっておけばいいだろ!欲しがるかもしれないし。』と言います。
きもくないてすか?
ちなみに結婚したばかりの義弟の嫁に私は会ったこともないです。
てかお下がりする為に残すのもやだし、
私と子供の思い出もあるのにわざわざ譲りたくもないです。
それに欲しいなんて義弟の嫁が言ったわけでも無いです。
残しておけば義弟にあげるといわれる
いらないから捨てるといっても義弟にあげるからとっておけと
なんだか疲れます
意味わかんないですよね?
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)
コメント

みちゃん
今出産予定があるわけではないってことですよね??
それなら置いておく意味というか…
置いておくことで家の1箇所取られるとは嫌だなと思います😅
それならセカストやメルカリで売りたいです。笑
そもそも、義弟やその奥様も初めての子なら新しいもの揃えたい可能性もありますよね😅

はじめてのママリ🔰
義弟さんのお嫁さん的には余計なお世話なんじゃないですかね、、笑
嫁側の立場として、欲しいとも言ってないものをあげるって言われても困りますしね
1人目なんて新しいもの揃えたいし。旦那側の方のお下がりなんてなおいらないって思っちゃいます(私はw
-
はじめてのママリ
ですよね⁉️私なら絶対嫌だし欲しいと言われるまではあげないしあげるくらいなら新しいの買ってあげなよって言いましたが笑笑
- 5時間前

ママリん
譲りたくない気持ちわかりますが、キモくはないと思います。
それぞれなかなか高価なのがわかっているからこそ、取っておいて欲しいと言われれば譲ることも考えている、ってことだと思いますが…
-
はじめてのママリ
西松屋の布団とかです💦
椅子はスリーコインズの豆椅子💦
これなら譲らなくても新しいの買った方がいいと思います💦そんな高いものうちもないので笑笑- 5時間前

ママリ
黙って捨てますね😂
あとから何か言われたら「譲れるかなあと思って掃除してからしまおうとしたらさー布団はカビっぽいのあったし椅子も食べ残しなのか何なのか全然落ちない汚れがあって!これは譲れないなあと思って捨てたんだわ!」って明るく言いますね😂
実際は掃除も何もせず静かに捨てます。いつも手入れしてない人なら、無くなったところでわからないと思いますよ。しまっておいても無くなっても気づかない。管理しない人の物への意識なんてそんなもんです。
-
はじめてのママリ
そうします💦今旦那がいないうちに、処分しちゃいます笑笑
多分気づかないですよね‼️
せっかく新築のファミクロなのに新生児用の布団とかいらないですよね⁉️西松屋で買ったんだから、そんな高いものじゃないしいらないだろと思います💦でも旦那は欲しいに決まってるだろ!ってブチ切れてキモすぎます- 5時間前
-
ママリ
気づかないですよ、どうせ😂
新居に行ったら行ったで自分たちの段ボール開封とかに追われて普段使ってないものをどこにしまったかなんて忘れる&いくらでも誤魔化せると思いますよ笑- 5時間前

たかせ
弟嫁な立場で言うと、基本はいらないです!でもお高い良いものなら物によって有り難いです😭ストッケの椅子とか…個人的にお金かけたくないと思うようなもの、生活圏に目に留まらないような物なら安物でも素直にありがとうと思うものもあります…わがままですみません😂服の場合は趣味もあるのでブランド物でもいらないから使わなくなったらすぐ処分すると伝えてる上で売ったものもたくさんあります🙇♀️
主さんの立場だったら嫌な気持ちになったりそれなら私が売ったのにとなるのは当然のことなので譲りたくないものはもちろん譲らなくて良いと思います☺️そして我が家や旦那側親族は基本お譲りしていいものはみんな実家に置いて使うならどうぞスタイルで自宅には置かないです😂

3kidsママ
初めての妊娠なら新品が良いに決まってるし、妊娠もしてないのに義理兄からそんな事言われたら超絶キモくて絶縁レベルだよって言っちゃいます😇
はじめてのママリ
そうなんです!まだ同棲もしてないレベルです💦
そうなんですよ💦
私もそう言ったら、お前みたいに性格悪くない。欲しいはずだって言うんです。
しかも西松屋で買ったお古ですよ⁉️メルカリでも売れないのでハードオフか処分しようと思ってます