※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

1年生、いつになったら1人で行ける?😭最初の3日間は付き添いで学校まで…

1年生、いつになったら1人で行ける?😭

最初の3日間は付き添いで学校まで送らなきゃいけなくて
やっと終わった!明日から途中までで大丈夫だ!

って思ってたのに4日目は行きたくない戻りたい
って壊れたスピーカーみたいに家から学校まで言い続けてた🤣

5日目の今朝、早く行きたい🙋🏻‍♀️1人で行く‼️
もう行っちゃおうかな?✨って言ってたから
途中まで一緒に行くよ〜って言って外出て順調に
歩いてて、じゃあここからは1人で行くんだよー
って言ったら

😒まだきて→あと少しきて→あそこまで来て→
学校の門のところまできて、、。

結局学校まで送った😂😂

めっちゃ坂だし、遠めだし、足限界だし😵

いつになったら途中からでも1人で行ってくれるの🥹
他にも1年生が近所にいたら行くんだろうけど
残念ながらここら辺は小学生が全然いない🥹

私、中学生になった長男の見送りもまだ1回もしてないよ🥲
次男送って帰ってきたらもう長男は1人で家出てるよ🥲
長男だって行ってらっしゃいしてほしいはずなのに🥲

コメント

より

毎日、お疲れ様です。
うちの次男も、大丈夫かも、いや大丈夫じゃないを繰り返しながら、一人で登校するようになりました。子どももきっと葛藤しているんでしょうが、親も葛藤だらけですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇
    本当そうなんですよね🥹‼️‼️
    葛藤VS葛藤です。笑
    帰りは1人でニコニコ帰ってくるんですがね☺️
    次男くんも同じだったとのことで
    うちも慣れて1人で登校するようになるまで、長男にはいってらっしゃい出来ないけど次男を見守っていこうと思います🥹💤

    • 2時間前
  • より

    より

    長男くんもきっとお母さんの大変さを分かってくれてると思いますよ。とは言え、母としては新たな生活を始める子ども達は同じように気にかけたい気持ちがありますよね。朝も先に出るけど、気をつけていってらっしゃいね、などの声かけで随分違うと思います。

    • 2時間前