※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
家族・旦那

敷地内同居を予定しており旦那の実家の土地に家を建てる予定です。(建…

敷地内同居を予定しており旦那の実家の土地に家を建てる予定です。(建てる時期は未定)
建てるパターンとして2つ案が出ているのですが、私たち夫婦が①の方が分割費用でいけるし、建てたいと話をして同意を得たと思っていたらLINEで義両親が「実家の日当たりと風通しが悪くなる。②で建てたら?」と言ってきました。
②のパターンはカーポートや今ある塀や門を解体することになるのでかなりの費用がかかります(100万ほど)それにカーポートは解体して空いているスペースに移設したいと言ってきてそれもやるとなるとまた費用がかかります(しかも解体した部品がまた使えるのか保証ができないと言われている)
そして車の入出庫が超~~~めんどくさくなります(義実家と我が家合わせて5台分あります、普通車3台、軽2台)義両親は広さ的にもいけるいける!と言っているが動かすのにいちいち気を遣わないといけないしめんどすぎます。
これをそのまま伝えてはいませんがニュアンスを変えて「せっかくいいカーポートや塀や門があるし文筆費用もかからないのに、そこでお金かかってたら土地代浮くのに結局お金かかる。」とGWまで子供(2歳)の誕生部の予定や私たちプライベートの予定もあり今月詰め詰めでGW義実家に行く予定があるのでGWに話しようと旦那が電話で伝えると逆ギレされ、あんたらの話なんだからそれまでに予定合わせて話しに来い!となぜか怒られました。旦那もなんで怒られないといけないんだ?と激怒。
土地に建てていいと言われて土地代浮くしありがたいと思っている部分はもちろんあります。向こうの日当たりの意見もわかりますが私たちの家でもあるし自分の好きなように建てたいと夫婦どちらも思ってます。
自分らの好きなように建てたらいいとも言ってくれていました。が、結局意見を覆される。
かといって別の土地に建てたいと言うとそれはダメと言われます。(旦那は長男であり自分らには土地しか残すものがないとか言ってます)
義姉もいて電話で話を聞いてもらいましたが「どちらの言い分もわかるけどとりあえず話し合いした方がいいと思う」とのこと。(義姉は別の土地に建てた方がお互いスッキリしそうと言っていました)
どうしたらいいのかもうさっぱりわかりません。
でもこのまま建てても絶対後悔するし正直良い未来が見えてきません。
何が言いたいのかさっぱりわからない質問になってしまいましたがどなたかアドバイスをお願いします。

コメント

ままり

長文になってしまいました。
色々妥協点を見つけるのが大変そうですね🥹折り合いがつかなければ、別の土地で建てるという選択肢になりそうですね😭

私も旦那の親が所有している土地をもらいました。
節約したくて100万、200万ケチったら後悔している事がいくつかあるので、後悔しないようにしてください^_^
土地も買うとなったらもっとかかりますから👌

日当たりは気になりますが風通しまで考えていたら、建てれないですよね💦
建築メーカーの人から日当たりについては説明してもらうのがいいんじゃないですかね?「どっち向きで建物とこれくらい離れるので、大丈夫ですよ」と説明してくれると思います。

物価高でどんどん値上げされていくので早く建てたいか、ウキウキしてるかのどっちかですね😊笑

車5台は多いですね💦
毎日使うなら余裕をもった駐車スペースじゃないと使いにくいですよね^_^

私たちはこのパターンで建てれないなら義両親との関係が悪くなりたくないから、他を探すと脅してみたらいかがですか?
同居して欲しいと思ってるなら義両親も妥協してくれるんじゃないですか?