※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園とかのママ友ってやっぱり子供同士仲良くないと話し弾まなくない…

幼稚園とかのママ友ってやっぱり子供同士仲良くないと話し弾まなくないですか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

弾まないです😂子供が仲良くなかったらよっぽどじゃないと話すことないです

はじめてのママリ🔰

そんなことないですよ〜
子供仲良くても親は合わないこともあるし、親同士めちゃくちゃ話すけど子供同士は別にって感じも普通にあります。

はじめてのママリ🔰

確かに子供同士が仲いいと話題にできるので話しやすいですが、
私が一番話弾むのは娘は遊ばない男の子のママです🤣

ohana

幼稚園で仲良くさせてもらってるママ友は子供同士も仲良しです!
親同士話さない方もいますが😅

はじめてのママリ🔰

私のママ友は子ども同士は別に仲良い訳でもないですが、ママ同士が仲良いです。
逆に子ども同士はすごく仲良いけど、お互いに全く会話しないママさんもいますよー。
相性だと思います。

はじめてのママリ🔰

子ども同士がいくら仲良くても、ママ同士の価値観が合わないと会話が苦痛になります。

確かに、子ども同士が仲いいと会話するきっかけにはなるけど、そのママと仲良くなれるかは別で。

逆に、子ども同士が仲良くなくても趣味や価値観が同じママとは仲良くなりやすいです。
なので、ママの趣味やママの習い事の繋がりのほうがママ同士仲良くなりやすいですね。