
自分の家族と価値観や性格が合わないと思う方距離置いてますか?また、距…
自分の家族と価値観や性格が合わないと思う方
距離置いてますか?
また、距離置く時に何か相手に言いましたか?
私は精神面で病気を持っていて診断名もあるのですが、両親や姉は全く理解がなく私が弱いせいだともう何年も言われます
病院に行ったと言うと鼻で笑われたり、怒鳴ってきたりすぐに電話を切られます
私はやはり何年も本当は家族に寄り添ってもらいたい、優しくしてもらいたいと何度も話してきたんですが、ネガティブな話は聞きたくないとシャットダウンされてしまいます
もうそれが辛くて、喧嘩にもなるし子供のことは可愛がってくれてますが子供の前でも怒鳴ってきたりするので会わせるのも辞めようかなと思ってます、、。
書いてて泣けてきます。
アダルトチルドレンみたいな感じなのかなと思いますが、距離を置くのが一番なんですかね🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は病気はないのですが、気持ちわかります…
私も大人になって自分てアダルトチルドレンか…?と思うようになって🥲
距離を置くって、簡単なようで難しいんですよね…今昔よりほどよい距離ですが、それまではずっと距離感で悩んでて💦
私はあまり会うのやめよって思ったきっかけが、娘が私の実家に行きたがらなくなった事です🥲今4歳ですが、3歳過ぎくらいに「ん〜行きたくない」と言い出して。あー私の気持ちが娘にも伝わっちゃってるのかなぁと申し訳なくなりました😭娘がちゃんと伝えてくれて良かったなぁと思ってます。もちろん親には伝えてませんが…
こういう問題、難しいですよね💦
普通の家庭で育ちたかったと今でも思います🥲
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
正直昔の育児方法や家庭を考えると現代はアダルトチルドレン多いと思います🥹💦
自分が子育てしてから初めて気づいたこともたくさんあります🥲
娘ちゃんすごいですね、ちゃんと分かってるんですね!
うちの子も私が怒鳴られてるのを見てじぃじ苦手な時期がありました😅
そうすると父親は不機嫌になってました…
親が健康な間はある程度の距離感は必要ですね😭💦