※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が忙しく帰りが遅い中、優しく労わる気持ちが持てず、イライラしてしまう自分に悩んでいます。育休を取る先輩に対しても複雑な感情があります。

旦那の仕事が忙しく、帰りも12時前後です。
同じような方、
家族のためにありがとう。お疲れ様。大丈夫?と優しく労わってあげてる天使ママさんはいますか??

わたしは黒い人間なのか、優しく労われません。
もちろん体は心配です。心配が故に旦那にもイライラ、会社にもイライラしてしまいます。
旦那の会社の先輩は3月に子供が産まれ、もうすぐ育休を取るみたいです。
この忙しいタイミングで育休取れていいねと黒い私が出てきます、、、最低ですね、、

コメント

ふーママ

我が家の旦那も帰宅は0時過ぎです💦

全然天使ママじゃないですよ笑
帰ってくることには寝てますし、ありがとうもお疲れ様もおかえりすら言ってません😂

むしろ夜泣き対応してよってめっちゃブラックママですw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい声掛けができずイライラしてしまって自己嫌悪になります🥲🥲

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

全然優しく出来ないです😂
だって旦那が仕事の時間、こちらは家事育児1人でしてるわけだし
自分の体調やメンタルによっては
子育ての方がしんどかったりしますもん。
旦那が私に対して、その辺りを感謝してくれたりするなら私もお仕事お疲れ様!ってなると思いますが
うちの旦那は全くそういうのないんで、私も全く何も労わらないですよ🥹