
母乳を今頑張ってるんですが、ミルクを足すタイミングに悩んでいて頻回…
母乳を今頑張ってるんですが、
ミルクを足すタイミングに悩んでいて
頻回授乳と思って日中は基本完母で2〜2.5時間であげてて、足りなさそうな時にミルクを少し足してます。
夜はミルクを60ml作って飲みたいだけ飲ましてます。
30〜40mlくらいしか飲まないことが多いです。
足りてるのか体重が増えてるのかも含めて大丈夫か心配です。
搾乳って参考になりますかね?
搾乳して出た量=吸えてる量になるんですかね?
前回授乳から3時間後に搾乳5分ずつで40〜50mlくらいなんですが…
飲ませる時は10分ずつ飲ませてはいます。
どうなんですかね、何かアドバイスとかあればお願いします🙏
- S(生後0ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
搾乳量は目安にはなるけど、飲んでる量とイコールではないと思います!
私は搾乳では全然とれないけど直母で授乳量はかったらちゃんと飲めてて、1ヶ月検診までは心配でミルク足してたけどその後は完母で育てました。
逆に、赤ちゃんが飲むのが苦手なら搾乳すればしっかり出るけど、赤ちゃんは吸いきれてないってこともあるらしいです🥺
四六時中グズグズしているわけじゃなく、おしっこがたっぷり出てるなら足りてます😊
2週間検診や1ヶ月検診で体重増え具合みて軌道修正すれば問題無しです!
S
やっぱりイコールにはならないですよね😂
多分飲むのは上手なので吸いきれてる感じはします🥹多分…笑
授乳終わったあとおっぱいはスッキリしてます🥹
おしっこも多分ちゃんとでてます🫡
ぐずった時にあげれば大丈夫そうですかね🥹
検診までやれることをやるしかないですね!🫡🫡