※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

子供が保育園で麦茶をコップで飲むのが難しく、他の子と比べて飲まないことに困っています。こだわりが強く、透明なコップでしか飲まないため、解決策や同じような経験を持つ方のアドバイスを求めています。

困っています💦
保育園で 麦茶をコップ飲み と決まっています。

基本水しか飲まず、ジュース等も飲みません。
お茶は、緑茶だとまだ気分で飲みます。

常に家では ストローマグに水。コップで飲むのはあまりないです。

保育園に行に出し、麦茶コップ飲みだとほぼ飲んでくれず…
家でも練習してますが徐々に増えてはきています。
ですが、他の子達と比べると全然飲まずです😭

コップも透明で中身が何か分かるものでなければ飲もうとしません。
保育園でも試してもらいましたが、少しは飲んでくれますが
透明のストローマグがあるならそれを持ってきて頂いても。との事で 前まで使ってたビーボックスにお茶を入れましたが 水筒の見た目がいつもと違うので拒否

一口も飲まず。いつもの水筒を出してよーやく飲んでくれました。

こだわりが強いと言うのか。強すぎる気がして。
子供はこうゆうこだわり強いんですか?🥹
保育園のお友達は、普通に飲んでるらしく うちの子だけ飲まないので先生も困っていて😭

解決方法というか、こーしたらいいんじゃない?とかあれば教えてください😭
同じようなお子様おられる方も教えてください😭

こだわりも強いし、執着心とかも強くて毎日困っています😮‍💨

コメント

Sapi

水なら幼稚園で出してくれてもいいのに…と思いますけどね😭💦
水筒などの持ち込みも禁止ですか?😭
しかも幼稚園の麦茶って煮出しだし結構不味いですよね🫣
麦茶好きなパパもあれは嫌いって言いますし…(笑)

こだわりとゆうか好み、好き嫌いとかじゃないですかね?💦
私も麦茶苦手だし、娘は低月齢から水もお茶も飲みません😂💦
たまにふざけてちょうだーい!と言って潤す程度飲むこともありますが水分補給には程遠いです😱

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    水はダメってゆわれて😭
    ジュース飲まして!ってゆってる訳じゃないねんから良いやん😇って思ってます(笑)

    水筒の持ち込みもダメなんです🙅‍♀️
    ええ初めて知りました(笑)苦いんですね😂
    家では、やさしい麦茶なんですけど 全然飲まずです(笑)

    好き嫌いなんですかね💦
    でも、水筒とかコップの見た目が変わると水でも飲まないんです😂

    これから暑くなってくるので、全然飲めないの不安で😭

    • 4月16日
  • Sapi

    Sapi

    水は許容範囲だろってなりますね😇
    幼稚園はとりあえず水筒はOKでお茶か水ってなってますが
    うちはギリギリのとこでベビーポカリ入れてますが
    それでもあんまり減らないのでジュースじゃないと無理そうでやばいです…(笑)

    そんな厳しいんですね😭😭
    結構濃いしやさしい麦茶とかと比べると美味しくもないです…(笑)
    うちはパパが家でやさ麦飲むのでたまーにですけど
    麦茶苦手な子だとその辺が限界かなつて思います🥲

    中身見えないと心配なのとかもあるのかもです🥺
    うちも水筒とか中身見えないのだったり
    中身見えてもいつもと色違うと
    これ何?とかなに入ってるの?って必ず確認されて
    1口目は恐る恐る…って感じです😅

    水分補給出来ないのは心配すぎますよね😭💦
    ペットボトルのいろはすとか買ってママさんが持ち込むとかして
    何とか水でも対応して貰えませんか?ってなりますが
    やっぱりそう融通は効かせて貰えないですかね?😭😭

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

うちの子は0歳から通っていますが、水や麦茶は嫌いで飲みません。家での水分補給は、水で薄めたリンゴジュースなどです😅
2歳になってから、チビチビですが、園でも飲むようになったと報告がありました。
きっかけは、周りのお友達が飲んでいて、空っぽになったの見せた時に、先生が褒めていたのを見て、自分も褒められたいと思ったようです😊
未だに自宅では全く飲みませんが、周りの子の影響も大きいので、こういう機会を待ってみるのもありかと思います。