※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子が年少で幼稚園にバスで行っています。幼稚園は楽しいけどバスに…

上の子が年少で幼稚園にバスで行っています。
幼稚園は楽しいけどバスに乗って幼稚園に行くのが嫌みたいで…入園翌日から毎朝泣いて行っています🥲

今日は泣かずにバスに乗れたのですが…泣かない子どもに先生が
「約束したもんね!偉い!」と言っていて。

何を約束したんだ?!
昨日と同じ先生だったから、「泣かないでバスに乗ろうね!」とか?!
それなら泣かないように強制するのってどうなんだろ?と😅
もっと前向きな声かけして欲しい…ただでさえバス嫌なのに…
(もしかしたら違う約束かもですが💦)

今どんな気持ちでバスに乗ってるんだろ…って思ったら可哀想になってきて…私の気にし過ぎですかね…🥲
「泣かないで登園してきてね」とかの約束は普通ですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

先生ってそういうタイプの方もいます!体育会系というか。
でもせっかく幼稚園に行ってるんだからそういう体験も良い経験になってると思うし、良い成長につながると思いますよ。
おうちではお母さんが沢山甘えさせてあげてたらそれこそメリハリついてお子さんにも良いと思います。

はじめてのママリ

泣くことは悪いこと、って言うよりは泣かずに出来たことを褒めて伸ばそうとしてくれたんじゃないですかね?
それに関してはあるあるかな~と思います。
はじめなんてみんな大体泣くし別に泣いててもいいじゃん!とは思いますけどね☺️