※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長になり、幼稚園行き渋りが発生しています。毎朝泣いて幼稚園行きた…

年長になり、幼稚園行き渋りが発生しています。
毎朝泣いて幼稚園行きたくないと言います。
原因は幼稚園で吐いてしまった事。
その後安心させて何とか行かせても吐いてしまって、でも吐いたあとは元気に遊んでるようです。
昨日も行きたくないといいつつ制服の着替えは自分からして、車に乗って幼稚園まで行くとまた行きたくないといい、玄関に担任の先生がいると安心してニコニコで登園したり、いなくても玄関先でやだーとなくことはないので、とりあえず連れて行って本人の頑張り次第かなと思ってますが、昨日の夜幼稚園やだなんだよねーとか、明日も幼稚園?やすみたいなぁーとか言ってました。
吐くこと以外は何も問題はないんです、、
自家中毒までは行かないですが、気持ち悪い→吐くかもと脳に言い聞かせてるみたいな、わざと気持ちを悪い方に持っていこうとするみたいな感じです。
違う事に気が紛れればなんて事ないんです。
ただ声かけが難しくて、なるべく幼稚園の話題は避けて何を言われても淡々と違う事を話すに徹してますがこるがいいのかどうなのか、、
行きたくないよねとか、不安だよねとか同調するのは絶対ダメだと思うし、かと言って無責任に大丈夫‼️吐かないから!と言ってもあまり良くないし、何も言わずに本人自身が乗り越えるしかないよなぁと考えてます。

コメント

ママリ

なんで同調したらだめなんですか??🤔