※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士の気持ちは保育士にしか理解できないのでしょうか。共感することが多い一方で、保護者からの批判的な意見もあるようです。

保育士の気持ちは保育士にしかわからないのかな😭
よくママリで
同じ保育士さんや幼稚園教諭の方と
どんなことでも共感することがありすぎるけど
別の投稿で
保護者側のママリさんだと
批判的なコメントがあって…

コメント

ことり

保護者と保育関係者側でどのようなズレ?があるのか気になります💦

はじめてのママリ

保育士です。わかります😭
なかなか理解し合えないですよね😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    忘れ物だったり
    保育士さんの対応が…で
    ママリの投稿でも
    保育士側と保護者側見ますが😅
    難しいなぁと

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういった投稿を見たら、保育士側の意見ガンガン書いてます笑
    保育士はこう考えて、こう思ってるんだよ!ってこのアプリの中から広めていこうと1人で勝手に思ってます笑

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです..!
    色々と思う事、言ってくださるのは
    こちらとしても助かります😭

    • 6時間前
さあママ

どういった内容ですか?

はじめてのママリ🔰

保育士には保育士しかわかないと思います!わたしは子どもを産んでから保育士になりましたが、保育士側はこう思ってたんだってことがたくさんありました!😳お互いが理解できないからこそ、思いやりって大切なんだなって改めて思いました!