
コメント

ナマケモノ
養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置があるので時短でも年金は減らないと思いますよ🙆♀️
私の会社だと、時短と早退は別制度なのでそういった使い方はできませんでしたが、どちらにせよ働いていない時間は欠勤の扱いになるので、結果は同じでした!
つまり手取りも一緒かな?と!

はじめてのママリ🔰
私が働いているところは早退は有給でするので、手取りが増えます。
でも有給だけで1年時短勤務なんてできないので、時短にしています。
ナマケモノ
養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置があるので時短でも年金は減らないと思いますよ🙆♀️
私の会社だと、時短と早退は別制度なのでそういった使い方はできませんでしたが、どちらにせよ働いていない時間は欠勤の扱いになるので、結果は同じでした!
つまり手取りも一緒かな?と!
はじめてのママリ🔰
私が働いているところは早退は有給でするので、手取りが増えます。
でも有給だけで1年時短勤務なんてできないので、時短にしています。
「時短」に関する質問
皆さん保育園のお迎え時間は何時でしょうか?? 私は預け可能なのが18時30分で、夫が基本仕事終わり直行して17時45分、私の時は18時20分って感じです🥺 私がお迎え行くともう1番最後なことが多くて、みんな帰っていくのう…
幼稚園のママさん、お仕事されてますか?専業主婦ですから? 対岸の家事見てると絶滅危惧種だとか言われてますが、上の子が幼稚園に通っていて、私の感覚的には9割ぐらい専業主婦なのでは!?と思ってます😂 早帰りの日の…
正社員かパートか。皆さんならどちらにしますか? 33歳、1歳の子を保育園に入れ求職活動中です。 選考進んでおり ・正社員は前職に経験ありの営業事務 お迎え後の帰宅18時 350万〜くらい 育休復帰後は時短できる ・扶養…
お仕事人気の質問ランキング
ぷりん
そういえばそれがありましたね!✨
今日その話になった時に
すっかり忘れていました😅💦
そっちを申請して早退扱いにせず
手取りが増える方向でお願いしてみます🥺
ありがとうございます🙇♀️