※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の入園時期について質問です。育休から復帰する19日から、いつから入園させるべきでしょうか。

保育園のことについて質問です!
娘は7/18産まれで、育休は1年なので19日から復帰予定なのですが、その場合保育園はいつから入園させるべきですか?
2週間くらい前から応募はできるって聞きました!

職場も初めての育休で、好きなようにしていいと言われているのですが、好きなようにと言われても調べても調べてもよくわからず🥲

よろしくお願いします🙇

コメント

ままり

一度お住まいの市役所へ行って相談してみると良いですよ!
もし7月から入園したい場合、申し込み期限はいつまでなのか等教えてもらえます😊
更に言うとこども園によって慣らし保育の期間も違ってくるので、それもふまえて入園の日程を決める必要があるかと思います。
※7/19復帰希望で慣らし保育が1週間ならその1週間前に入園する…などです🙌

ママリ🔰さんの言う2週間前の応募が何についてかが分かりませんが、私の住んでいるところだと入園希望の2ヶ月前の月に申し込みで1ヶ月前に入園出来るか出来ないかが分かる流れでした。
もし育休延長になるとしても申し込みをして保留通知をもらわないと手当がもらえないので気を付けて下さい💦

はじめてのママリ🔰

育休は伸びすつもりはありませんか?
息子も6月うまれです 4月から保育園申請していますが保留中です
もう6月までに入れなければ育休延長する予定です!
育休延長する場合 育休手当などの審査があり今年度から少し厳しくなっているようです。 2つ以上の園に申請しているか など、、

地域によってや主さんの状況によって違うと思います あくまで労務から私が言われたことなので間違ってたらすみません!


ちなみに慣らし保育があると思うので7月うまれであれば6月入園希望されては??
私は入れませんでしたが4月入園の場合5月から復帰しろ区役所から言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    育休できれば伸ばしたいのですが、会社も人手不足なこともあり復帰してほしい感じがあります!
    なのでひとまず保育園の申し込みしてみて落ちたらいいな〜と願っています。。笑
    私の地域は審査が厳しいってなってるけど一つの園でも良いって役所の方に言われました!

    ちなみになんですが、申し込みせずに育休延長なんてできるのでしょうか?
    会社によって違いますか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社によって違うと思います!私のところは3歳までおやすみできます😌
    保育園申請なしで延長は手当がもらえない可能性がありますね

    いずれ復帰しなきゃですが、もう少し今しか見れない子供の成長とか見たいですよね

    • 7時間前
cica

入れたい保育園は認可ですか?認可外ですか?
認可であれば、0歳児クラスの途中入園になると思いますが、お住まいの自治体役所の保育園関係の部署には既に話を聞きに行ってますか?
・通える範囲にどんな保育園があるか?
・空きはあるか?
・申し込みスケジュールや必要書類は?
この辺は役所に話を聞くか、HPで調べると出てくると思います💡
その後は、行ければ候補の保育園に見学に行って、必要書類を期日までに出して結果待ちです。
7/19~復帰したいのであれば、7/1入園に申し込み→入園が決まった場合は18日までに慣らし保育が終わるよう調整するといいと思います!
ただ、途中入園出来るかはお住まいの自治体の空き状況にもよるので、そのへんはよく確認してください💦
定員いっぱいだと入園保留となり入れませんので、引き続き空くのを待って、空きが出たら待機順に入園可能になると思います。
認可外であれば、ご自身で探して空きがあれば申し込めると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    認可保育園になります!
    役所に一度聞きに行きました!
    会社の方では一応7/19から復帰予定となっている旨を話すと、5月中旬から申し込みが始まるからと言われました!
    あまり入りたくないのであれば6月からでもいいと思うと!
    ただ保育園に入るのは7/19からなわけではないよな?と思いまして、質問をしてみた次第です!
    7/1から通うことにして、仕事復帰は19日からって形だといいと言うことですね!

    ありがとうございます😊

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

上の方と同じく、一度自治体に相談されたほうが良いかもです😊

うちの自治体だと7月入園希望の場合、
5月中に申し込み→6月中旬ごろ結果通知です。
そして、復職日は入園月の翌月1日までですー。
なので、うちの自治体だと、6月入園にして7月1日復職にすることで慣らしの期間を一ヶ月とってらっしゃる方が多いです!

なので、お住まいの自治体の方に手続きの流れや待機児童の状況などを確認されてから、申し込みのタイミングを合わせて確認するといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    えーそうなのですね!
    復職が翌月だといいですね!
    それも可能なのか職場にもう一度聞いてみます!!

    ありがとうございます😊

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰


回答ありがとうございます!

2週間ではなく、2ヶ月前でした!笑
一度役所に聞きに行ったら、7/19からの復帰なら5月から申し込みできると言われました!
だけど育休延長希望するなら6月から申し込みでもいいと思うと言われました!
保育園の見学は去年も行ったのですが、またもう一度行ってみて園からもお話し聞こうと思います!

ありがとうございました🙇