
共働きで子供の就寝時間が遅くなり、旦那に怠けていると思われて困っています。私が頑張っているのに理解されず、驚いています。誰かに共感してもらえれば嬉しいです。
共働きで基本ワンオペで頑張っているのですが、子供達の就寝時間が遅くなってしまうことを旦那に話したら旦那は私が怠けてると思ってるらしく、「やること遅いんだろ、どうせ帰ってからスマホいじってんだろ」と言われました☺️☺️☺️
旦那に説明したところで分かってもらえないし信じてもらえないかもしれませんが、
朝は私が早起きしてバタバタしてる横で旦那はギリギリに起きて自分の支度だけして家を出てしまうし、
夜も帰宅後、子供たちの食事お風呂皿洗い片付けが終わった頃に帰ってきます☺️
私なりに座る暇なく頑張ってるつもりだったのでやること遅いって言われてびっくりしちゃいました☺️☺️☺️❣️
どうせ旦那には分かってもらえないのでこれを読んでる誰かが分かってくれればいいや!と思って書きました。
読んでいただきありがとうございます!私たち頑張ってますよね!みんな偉い👏
- ママリ(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)

るる
仕事して帰って、ご飯にお風呂になんてやってたら子供の寝る時間は遅くなっちゃいますよ!
子供が大きくなるにつれて1日24時間じゃ足りないって思いがどんどん強くなってます😅
本当に自分たち頑張ってると思います✨
旦那さんも仕事頑張ってるんだろうけど、もう少し助けてくれって感じですよ🤣
毎日お疲れ様です!!

京太郎
毎日お疲れさまです。
子どもの食事、洗濯、お風呂はするから、自分のことは自分でやってね!と言って食事(作るのも、もちろん食後の片づけまで)と洗濯は自分でさせちゃいましょう!
コメント