※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこみこ
妊活

3人目の妊娠を希望しているが、旦那の反対や職業上の理由で悩んでいる方はいますか。

○人目が欲しかったけど諦めた方いますか??
私は3人目が欲しいんですけど
つわりも激しいし、もちろん陣痛も嫌ですが笑
旦那がもういらないのと、職業柄 保育士をしているので
担任もつと他の先生に迷惑かかるので簡単に妊活できません。
上2人ともだいぶ手がかからなくなったし
今後は旅行とか遊びをたくさん楽しもう!っていう旦那の考えでそれもわかるのですが、、、
妊婦さん見ると羨ましくてずっと考えてしまいます😭
同じような方いますか??

コメント

晴日ママ

完全に諦めついた訳じゃないですが
5人目諦めかけです🥲

  • みこみこ

    みこみこ

    わあ!4人とも男の子なんですね!
    女の子が欲しい感じですか?😊🩷🩷

    • 1分前
きき

3人目諦めました!
2人でキャパオーバーです💦
頼れる人がいないので長女に負担かかりそうだし習い事の送迎など忙しいからこれで悪阻耐えて赤ちゃん育てるなんて無理だなって思います。
赤ちゃん見たり、3人目4人目いる方が羨ましいのはまだまだありますが可愛いね〜ってだけ言える無責任さでもう十分です笑🤣

  • みこみこ

    みこみこ

    なるほど!笑笑
    かわいいねーの無責任さかー😭🩷でも考え方で気は楽になりますよね😭🩷🩷
    確かに私も頼れる人いないからなーちゃんと計画性は大事ですよね!

    • 56秒前
はじめてのママリ

子ども達、同じ年齢です😊
日常のお世話にだいぶ手がかからなくなってきたのですごくお出かけしやすくなって楽しいですが、みこみこさんと同じ感じです。

悩んで、でも欲しくなって、やめとこうと自分に言い聞かせて、でも年齢的には今が最後かな、赤ちゃん可愛いしなぁ…を繰り返しております😭

仕事も私が妊娠することによって周りへの負担が大きい、つわりからのスタートが不安、通院時のあの診察台が無理、陣痛怖い、産後の寝不足、上の子達の遊びに連れ回すのも不安、上の子たちのメンタル不安定になるのも不安、金銭面でも厳しくなりそう、お下がり全部捌いたし、また買うとなったら大変だろな…。

何よりもこの社会が不安すぎて子どもを儲けることに不安しかなくて😣

赤ちゃんが可愛いこともわかってるし、増えたら増えたで幸せが増えることもあるだろうな、、名前を考えてみたり上の子達が可愛がる様子を少し想像してみたり☺️
…ってやってますが、現実的に自分のキャパオーバーだよな、上の子達のことでギャーギャー言ってる私にこれ以上育てられる!?って思うので、勢いだけで産むの私には無理だよなって思います🙄

夫は出来たらできたで嬉しいし、このまま4人家族でも、って感じです。それがまた、曖昧でなんとも言えない感じで踏み切れないとこですかね…☹️

ほんと色んな感情でぐるぐるしてます🌀

maki

子どもは2人と考えていたのに、年齢的にもう最後だと本能が叫んでいるのか最近3人目の事がふとした時に頭をよぎり妊婦さんを見ると良いなあと思う自分がいます。

色々なキャパ的に2人だよなぁとその想いを打ち消したり、いやでもこんな可愛い子たちがあと1人増えて3人でわちゃわちゃしてくれたら…等々、様々な思いが止まりません💦

職場にも復帰して1年が経ち、子どもたちの熱等で休むのも落ち着いて来たのでこれからまたキャリアを積んでいきたい気持ちもあり…。

悩みますね😭
年齢的に悩んいでる余裕はないのですが、笑