
旦那の忙しさや自分の負担からイライラが溜まり、つい不満をぶつけてしまったことを悩んでいます。皆さんはどうやってストレスを発散していますか。
自分のキャパが無さすぎて、どうしようもないことを旦那にぶつけてしまい後悔しています。
旦那は自営業で忙しく、土日もずっと仕事です。
休みもほとんどなく、いつが休みになるかもわからないので、家族4人で一日ゆっくり過ごしたり、出かけることも最近はありません。
私もあまりにも自分1人の時間もなく、土日も子ども2人をわたしが見ているので疲れてきてしまって、義実家の対応も全て私。感謝されることもなく2日前にプツッとやる気が切れてしまいました。
もう、旦那と話したくなくてこの二日間は用事意外は話さず、さすがに今日旦那が何で話さないの?と聞いてきて、不満をぶちまけてしまいました。
分かってるんです。家族のために働いてくれていることも、できる限りの手伝いをしてくれているし、私のキャパさえあればいいだけなのに、最近、本当に疲れてしまって🥲
旦那はできるだけ家事も手伝ってくれるし、子どものお風呂も入れてくれて、良い旦那だと思います。
みなさんは、どうしようもないイライラをどう発散されていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どうしようもないイライラは甘いもの食べて忘れます🤣
忘れられん!!って時はクッションに顔を埋めて叫んでます🤣
あとはやっぱり夫に聞いてもらってます😌
最近疲れちゃってさー、甘いものでも買ってきてよ!とか甘えてます😂

はじめてのママリ🔰
わかります!
我が家は夫の休みは平日とはいえあります!
が、私も正社員勤務ですし、子供2人、毎週末3人でどこにおでかけしよーばっかりでめちゃくちゃ疲れます🙄
感謝も初めのうちこそあったけど今ではありません!
キャパは割とあると思ってますが、3差で2人目生まれてコロナ禍、育休中で保育園は自粛するよういわれたあの1年間は地獄で二回くらい泣きました🤣笑笑
なるべく友達と予定いれて土日は引きこもらずに外にでるよーにしてます!!!
人と会う!たくさん話す!が大切な気がしてます!
-
はじめてのママリ🔰
共感いただけてありがたいです。
毎週末の過ごし方を考えるのって大変ですよね!
それに、うちの上の子は構ってほしいタイプなのに、下の子が元気でちょろちょろするので、そっちに構ってばかりで、上の子としっかり遊んであげられないのも罪悪感&ストレスなんです😂
コロナ禍は大変でしたね😂
お疲れ様でした。
友だちもあまり居ませんが、できるだけ外にでるようにしようと思います。
ありがとうございます😊- 12時間前
はじめてのママリ🔰
甘いもの買ってきてよ!っていいですね☺️
早速、明日買ってきてもらおうと思います。
明るく返信いただけて、なんだか気持ちが軽くなってきました!本当にありがとうございます😊