※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにまま
お仕事

5月入園が内定したが、妊娠中で産休に入る予定です。育休延長と保育園利用の選択に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

5月入園について。現在4月の保育園に落選し長男2歳まで育休延長中です。本日急に5月入園が内定したのですが現在妊娠中で7月末にはまた産休に入る予定です。両家は遠方で頼れる人はいません。でも連続育休したほうが手当も減らないし..と思いつつ激戦区なのでここを逃したらこの次はないのでは、下の子が産まれたあとのことを考えたら上の子が保育園に行っていた方がいいのでは、と考えています。みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

断然保育園入れた方が楽です!!
下のお子さんと2歳児を自宅で見るのはかなり大変だと思います😭
夕方まで預かってもらえたら、下のお子さんとの2人時間もできますしみにままさんも休めます🙌
下のお子さんも保育園に通わせるなら、上のお子さんを先に入れておいたほうが後々楽です!

まま(30)

会社が許されるなら仕事戻って育休また入ります
内定辞退して入れなくなった時めちゃくちゃ後悔すると思うので😂
保育園なかなか入れなくてしんどかった日々も私はあるので🥲

sakura

うちの市は0.1.2歳は産休明けて育休になると退園になるので入れてませんが、みにままさんの市は継続可能な市ですか?
もし退園になってしまうのであれば下の子の時には関係なくなってしまうので、そこ大事だなと💦

私は手当のことを考えて連続育休にしました!