
小学校1年生の子どもが熱を出しました。明日、熱が下がったら登校させるべきでしょうか。授業参観が土曜日にあるため、早く回復してほしいです。
小学校入学したばかりの1年生です。
今日38.7℃の熱が出てお休みしました。
今日1日だるくて寝てます。まだ熱がありそうです。
明日もし朝平熱や微熱くらいだったら行かせますか?
みんなから遅れをとってしまわないか心配もありますし、保育園の時は熱が下がってその次の日も様子見でお休みしてたのですが、小学生は熱が下がったら様子見で1日お休みはしなくていいのでしょうか??
土曜日には授業参観があり、私もPTA役員で総会に出なくてはいけないので土曜日までには回復していてほしいです😢
- 3kidsmama♡
コメント

はじめてのママリ🔰
土曜日行きたいなら明日休みますかね。
そして解熱したと判断するのは最後に熱が下がってから24時間経たないと判断しません。なので朝熱があっても夕方上がることはよくあること、そして無理して行って悪化して土曜日行けない可能性も高くなりますよ。
まだ入学したばかりで遅れをとるとかないですから、、、💦

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
無理して長引くのもいけないのでお休みさせてはどうですかね。
小学生最初は、丁寧にひらがな、数字からです。
大丈夫かと。
-
3kidsmama♡
そうですよね。お勉強の方での遅れはまだ気にしては無いのですが
生活面で列の並び方や集会のやり方給食当番のやり方など今日みんな教わったことが我が子は分からないままなのでその時に我が子だけ取り残されないか、グイグイ聞きにいけるような子ではないので心配で💦- 4月15日
-
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
大丈夫!!大丈夫!!
全員が全員一発で完ぺきにはなりません。
日々の繰り返しです😊
我が子の下の子の時は、ただ廊下に並ぶがかなり大変だったらしいです。
給食も最初の1週間は6年生が手伝いに来て教えてくれるけど、その後全くダメで担任はもちろん、教頭。教務主任とエプロン三角巾自前でお手伝い🤣
4年生の先生も駆けつけてお手伝い💦だったらしいです😅- 4月15日
3kidsmama♡
そうなのですね💦
1人目なので小学校についてなにもわからず🥲今日は集会のやり方や列の順番などを教えてもらったらしく、みんな分かっているのに我が子だけまだ教わってなくてその時に我が子だけ取り残されないか大丈夫かな?と心配になってしまって💦