
公園や支援センターで他の子の物を触ってしまい、困っています。物の使い分けができず、謝ることが多くなり、外出が減ってしまいました。これは普通でしょうか。
悩んでいます。
公園の地面に置いてあるボールやおもちゃ(他の子のもの)が自由に使っていいものだと思うのか、触ってしまい、私が「お友達のだからないないしようね〜」と言うと手から離しますが、まだ支援センターなどに置いてある自由に使って良いおもちゃと他の子の私物の見分けがついていないため、だめだめ言い過ぎて疲れました。
また、支援センターなどで他の子のお母さんのかばんなどが床に置いてあると、それも触っていいものだと思い触ってしまい、謝ることの繰り返しです。
そのため、公園も支援センターも足が遠のいてしまいました。
これは普通ではないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳7ヶ月ならそんなものかな、と🤔

はじめてのママリ🔰
全然悩まないでいいですよ😊
めっちゃ普通です。
コメント