
登校班での待機時間について悩んでいます。7時50分集合で、連絡がない場合は7時55分まで待つのが普通でしょうか。遅れてくる子に対する不満もあり、どうすれば良いのか意見を伺いたいです。
登校班、来ない人をどれくらい待ちますか??
7時50集合ですが、来ない人は基本班長に連絡しておくことになっています。
連絡がなければ7時55分まで待ってから、揃わなくても出発する形ですが、それが普通ですか??50分集合なら50分に出発しても良いと思うんですが…どうなのかな??
一年生になるので、集合場所で見守りしてましたが、早い子は45分頃に着いているので、高学年男子筆頭に「なんで来ないんだよ😡早くいこうぜ😡」みたいな不穏な空気漂います…
「いつも来ないから置いていこうよ〜」「どうせ今日もあいつ来ないだろ」とか言ってる子もいるし…班長は55分まで待つと言う決まりとの板挟みで困ってるし、朝から空気悪くて😅
遅れてくる子は53分くらいに遅刻してきたり、来なかったり色々なので、すごい微妙な制度だな〜、小学生あるある?と思ったり。大人目線で言うと、待つ必要あるなら55分集合でいいのでは?なんて…
皆さんのところはどうですか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
待たないですね。時間で出発してるし、万が一遅刻してもそれでいい(先に行ってくれていて良い)と思ってます

🫧
うちの地区は時間になったら出発しているみたいです🙂遅れてきた子が見守りの保護者たちからさっき出たから急げば間に合うよ〜って声かけしたりする姿をよく見ます。
一人のためにみんなが遅刻するのも違うし、ルールなので定刻になれば出発それでいいと思います✨

はじめてのママリ🔰
集合場所に時計があるので時間になったら出発してます。
休む等の連絡は登校班のママのグループラインでやりとりしてて、休みの連絡きたら
子供に今日は〇〇ちゃんが休みだよーとか伝えてます。

M_R_S
ウチの班も7:50集合で5分後には全員揃ってなくても出発です!
校門に全生徒が8:10には行かなくちゃ行けないので🏫
小学校の制度っておかしいなって思うことたくさんありますよね💦
最初から集団登校やめればいいのにって思ってます!!

はじめてのママリ🔰
55分まで待つきまりなら待ちますよ。
うちは集合時間🟰出発時間なのて待ちませんが。

はじめてのママリ
うちは集合時間=出発時間ではないので待ちますね。一応50分集合で5分待って来なかったら「出発しますね」と保護者の方にLINE流して出発しています。
逆に学校からは集合時間より早く集まったからといってそのまま出発して早く学校に来てしまわないよう、注意喚起されています。

はじめてのママリ🔰
はっきり決められたらいいですね!
集合時間=出発時間なのか、50分集合55分出発なのか、50分集合だけど5分は待ちます、なのか認識を統一したいですね🥹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。自分が遅刻するなら待ってなくて良いですよね😅(というか申し訳ないから待ってないほうが良い…😅)