
生後6ヶ月の男の子が慣らし保育中で、ミルクをあまり飲まず、体重が心配です。離乳食を早めに進めるべきでしょうか。
生後6ヶ月の男の子について、慣らし保育中なのですがミルクを全然飲めません。嫌がるというよりは少ない量で満足してしまいます。昨日は9時から15時預けて飲めた量は90です。このままでは体重減ってしまわないか心配です。麦茶などの水分は取れているようですが、やはり離乳食などを早く進めて食事から栄養を積極的に摂っていく方法にシフトして行った方がいいのでしょうか?家では母乳で保育園と同じく片乳5分も飲まない少食ボーイです、、、。それで3時間とか平気で空いてしまいます。同じような方いらっしゃいますでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
上の子が全然飲まなくて、病院で離乳食頑張ってと言われましたが離乳食も食べなくて痩せ型でした😅
離乳食食べる子なら進めた方がいいと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうなんですね、、、ちなみにどのくらい飲まれてましたか?😔
ママリ
500とかでした💦