
2ヶ月の赤ちゃんの肌に赤みや皮膚のめくれがあり、黄色い汁が出てきたので受診した方が良いか悩んでいます。ケア方法についてもアドバイスが欲しいです。
乳児湿疹?アトピー?かわからないのですが、2ヶ月の終わり頃から首周り、脇、腕、お腹が赤く、最近は擦れて皮膚の薄皮がめくれ少しペタペタしているところもあり、今朝朝の着替えをしようとしたらとうとう皮膚のめくれたところの肌着には黄色の汁がついていました。
毎日お風呂や保湿のケアは念入りにしていますが、黄色の汁が出だしたので焦っています。痒がってる様子はありませんが。
受診したほうがいいのでしょうか?それとも月齢的に仕方ないので引き続き洗浄と保湿で様子みてもいいのかな。
みなさん、何か気をつけておこなったケアなどありますか?
シャワー(洗浄)を一日2回に増やした、通気性の良い服に変えたなどあれば教えてください。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)

きゃろ
その状態なら私ならすぐ受診します。うちも首周りとほっぺたの赤みザラザラで薬出してもらったらすぐに引きました!なったり治ったりの繰り返しですが💦
気をつけていることは、絶対に擦らずお湯で流すかひたひたに濡らしたコットンで押さえ拭きする。毛玉が出にくい服を着せる。
これぐらいです🤔
コメント