※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーで仕事が続かず、正社員になりたくないと感じています。子供のために働かなければならないのに、体調が悪くなり出社できません。在宅勤務に変えれば状況は改善するのでしょうか。

シングルマザーです。

全然仕事頑張れません。


今年で26になるのに、正社員になれません。
正確には、なりたくありません。


子供のために頑張らなきゃいけない。
私が稼がないと生活が回らない。

分かっていても、頑張れないです、。


昨日も適当な理由つけて早退し、今日も子供を理由に休んでしまいました。

朝はちゃんと行く気があり、お弁当の用意もして、化粧もして家を出て職場までは向かいます。

でも、近付くと体が痛くなって気持ち悪くなります。


なにがこうさせてるのか分かりません。
在宅の仕事に変えたら、また変わるのでしょうか、
私にとって、出社の形態が合わないだけなのでしょうか、


お金を稼ぐのは好きなんです。
子供とお出かけしたいし、好きな物買ってあげたいし。

でも、途端に家に引き篭もりたくなります。


これはただの我儘なのでしょうか、

コメント

じゃむ

今の仕事内容、職場が嫌なだけではなくですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今月に入って働いてる所(スーパー)の店長が変わり、人間関係で悩む事が増え事務仕事が多く店長との関わりが多いため、普通に職場が嫌になってしまったからだと思います🥲

    こうして早退や欠勤をする位なら、辞めるべきなのかなあと悩んでます🥲

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

シングルマザーです
凄く同じです。
1年間で仕事3回変えました
頑張らなきゃいけないのは凄く分かるし稼がなきゃいけないしって頭では分かってるけど体が動かないですよね😭

家で出来る仕事って少ないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです😞
    なぁんも長続きしない性格なので、自分を律しなきゃいけないの理解してるのに、どうしても🥲🥲🥲

    家で出来る仕事があれば変わるのかなあと期待しながら仕事探ししてます😖

    • 4月15日
たぬき

なんかわかります。
同じくシングルマザーです。
先月末から精神障害者障害者施設に勤務しています。

以前は、重度身体障害者施設勤務で楽しかったです。

精神障害者施設だと身体介助がなく
生活支援員。

こう言ってはいけないのですが張り合いがなく。

頑張る気になれず
今日は、子供の参観日。
仕事だから行かないつもりでしたが
急遽休みをもらいました。

やる気でないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとに、やる気でないですよね😖
    子供のためにお金稼がなきゃいけないのは理解してるのに、体が言うこと聞かないっていうか🫢笑

    • 4月15日
  • たぬき

    たぬき

    本当です。
    体も心もやる気がなく一日中不満ばかり言ってしまいます。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとにその通りです😖
    何かにつけて不満がこぼれてます笑

    休む位なら辞めてしまおうかと悩んでるくらいです😞

    • 4月15日
  • たぬき

    たぬき

    わかります。
    休むと行きたくない気持ちが増してしまい。

    転職して心機一転しようか。と
    考えてしまいます。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですよね笑
    休めば休むだけ、次から行きたくない気持ちが増すんですよねぇ😖笑

    転職するのはありだよなって思ってます😌

    • 4月15日