
メンタルが限界で、息子の前で泣いてしまった方がいます。旦那は残業が多く、預ける準備が大変で、実家も遠い状況です。どう対処すればよいでしょうか。
自分のメンタルがもう限界だと感じているけどそう感じたときにはもう遅いし、だからといって預けられないを経験した方、されている方いませんか?
今かなり限界に来ていて、昨日もあーダメだと思ったら、息子の前で1人大声をあげて泣いてしまいました。
旦那は残業ばかりで12時越える日もあります。
一時預かりみたいな所に預けたら?と言われましたが、預けるにはおやつ、お弁当、着替え、オムツ、ビニール袋など準備が必要だし、そもそも予約制で2週間前に予約してって感じなので明日預けたいとかは無理で。
しかも以前託児付きの講座を受けたら、その後ずっとママママがひどくて。常に隣にいないとダメが1ヶ月以上続きました。
実家や義理実家は遠いし、母は子どもを預けてまで遊びに行くなんてあり得ない人です。
八方塞がりでもう涙が止まりません。
どうしたらいいのでしょうか。
- ママリ(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ラララさん
私は両親が他界してるので預け先はなく…
とりあえず子供と外に長い時間でる日々を続けました‼️公園や、支援センターなど。

はな🔰
シングルマザーです。
実家もないですし、夫もいないですし、限界は今までに2度来ていて入院しました。離婚と同時に起業だったので、当時はミイラみたいになりました。笑
涙って最後の砦なので、泣いた方がいいですよ!!涙活なんて言葉あるくらいです。
精神科のお薬なんかより、涙の方が単純に脳疲労取る効果あると思います。
人生の中の一時、泣く以外にない時期はあると思います。
倒れる、鬱、を防ぐために泣いた方がいいと思います。
子どもが大きくなれば、もうママよりお友達です。
だからいずれは必ず楽になります。
人にどんなアドバイスをもらっても、私は当時その通りにできる環境になく返って苦しかったです。
-
ママリ
それは大変ですね🥲確かに泣くとだいぶスッキリしますもんね🙂涙活します!
- 4月15日

はじめてのママリ🔰
わかりすぎます…。
状況ほとんど一緒です💦
私は本当全然アドバイスになっていませんが、毎日「あと○時間たったら寝かしつけて今日が終わる」と思いながどうにかこなしています😖
とにかくこなす、という感じです💦
あとはお天気よかったら半日くらいは公園かショッピングセンターいってます。
第三者の目があるとシャキッとできるので💦
-
ママリ
とにかくこなすって言葉が今の私にぴったりでした。
そうですよね!
外に出てみます😄- 4月15日

はじめてのママリ🔰
同じ状況になったことがあります。
本当にお疲れ様です。
その状況になってから一時預かりに必要なものを揃えるの無理ですよね、藁にもすがる思いで電話して無理すぎて途中で電話を切りました。
息子くん、テレビやYouTubeは見てくれますか?ガンガン見せましょ!
危ないものをどかしたらテレビをつけて、自分がベビーサークルに入って(本当は逆がよかったけど入ってくれず😅)イヤホンをして音楽を聴きながら寝てました。
外付けHDDが水没してましたけど😂とりあえず子供は死ななかったです!
本当は外に出て…とかなんでしょうけど、私は外に出る準備すらできないくらい限界だったので、こんな感じでした。
ネットスーパー、デリバリー、使えるものは何でも使って、夜は歯磨きお風呂を諦めて寝かして私も寝ました。寝てから帰ってくる夫は気付かないし、だんだん頭がクリアになっていきました。
あの時はそれが精一杯だったけど好転する時がきっと来ます😭
-
ママリ
ですよね。
私も何も出来ずが多くなってます。YouTube大好きでずっと見ていられます😀無理なときはもういいですよね😅- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
よかった!!見てもらいましょ!!もう限界な時は生きるか死ぬかの話なのでyoutubeの依存性が〜とか発達が〜なんてクソ喰らえでしたよ😛
上の子が小さい時、↑の状態で1日何時間見せたかわからないくらい見せてる時がありましたけど、全然依存してないですよ!今も好きだけど節度持ててます👌- 4月15日
-
ママリ
確かにそうですよね!
うちも元々YouTube頼りでしたが、もう無理なときはそうします😆- 4月15日
ママリ
そうですね!
外にいると気が紛れますね😀