
コメント

rara
専業主婦からシングルになりました。
子供は1人、2歳の時で自分の貯金はありませんでした。
実家に住ませてもらったので状況はだいぶ違いますが…
公立保育園の給食調理員をやっています。

ダッフィー
実家が近くて頼れたので状況違うかもしれないですが
専業主婦からシングルになりました。
別居中は実家にお世話になり(3ヶ月)その間に少しでもと思って内職始めました。で看護助手として就職をしました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
看護助手は資格をもっている感じですか?
今もご実家ですか?- 4月15日
-
ダッフィー
資格は何も持ってないです。
結婚前も看護助手として働いてた事もあるので、全くの未経験に行くよりはやった事ある仕事にしようと思って看護助手選びました✨
今はアパートで暮らしてて、週末は実家へ泊まりに行くって感じでやってます😊- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね。
詳しくありがとうございます。
参考にさせていただきます!
生活としてはお金きついななど感じることはありますか?
金銭面だけが不安で- 4月15日
-
ダッフィー
看護助手のパート代と児童扶養手当満額と、児童手当、内職の数万で普通に生活できてます。貯金も少ないけどできます😊
たくさん贅沢はできないかもだけど、とくにきついとかはなく普通に大丈夫です😁- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 22時間前

れのんママ⭐︎
専業主婦からシングルマザーになりました。
私の場合貯金0でした。
資格も何もなく3年のブランクもありました。
その当時息子は2歳で保育園に通わせてなかったのですが離婚と同時に職探しと保育園探しをしました。
シングルで子供も小さいので面接で落とされることが多く、結局今はパートでフル勤務しています!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
調理の免許をお持ちですか?
そうだったのですね。
養育費などはありますか?
rara
資格もなく全くの未経験でした。
休みもあり、普通のパートより貰えるので助かっています。
養育費は減額や踏み倒しを見越して多めに請求していて、今は減額されましたが毎月貰っています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
減額あるんですね💦
rara
あ、元旦那がお金にルーズだったので多めに設定して減額された今が相場くらいだと思います笑
はじめてのママリ🔰
お子さんが今後、高校や大学など入学の場合は多めに支払うなどきめましたか?
rara
進学の際という括りで一応決めました。病気になった時も援助してもらうようにしてあります。
私の務めている園だとパートでも公務員みたいな感じなのでボーナスや手当てもあります。
扶養手当や、小学生なら市区町村からなにか助成があるかもしれません!