※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

生後8ヶ月の子どもが、眠い時やお腹が空いた時にだけママの元に来るのは後追いではないのか、という疑問があります。日中は一人で遊んでいるため、後追いとは異なるのではないかと考えています。

今日で生後8ヶ月です。

眠い時、お腹空いた時、夕方以後はずり這いでママのところに来ます。その時はもうママでしかダメで、抱き上げると泣き止むのですが、日中は全くといって良いほどおいででは来ないですし、パパいても誰でもお構いなく1人で遊んでいます。ずっと高速ずり這いで物を追いかけまくってます。

これは後追いではないですよね、、?
後追いはきっとどんな時もママの姿を見て追いかけてくるんですよね??

コメント

るな

後追いではないかもですが、夕方ぐらいの疲れてくる時間や困ってる時は、絶対僕のこと見捨てない助けてくれる大好きなママしか嫌!ってなるのかなと思います💭♡

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やはり後追いではないですよね、、
    でも少しは愛着形成?みたいのは出来てるって認識でいていいですよね😭笑

    • 4月15日
ママリ

うちは最近後追いが始まり、私が少しでも離れるとギャン泣きで、在宅で仕事中もベビーサークルの私がいる方にずっと立ってこっちを見ているような状態です🤣

でもその前から何か不安な時とかお腹すいた時とかは大体私の方に手を伸ばして来ることが多かったので、単純に色々分かるようになってきて、よりママなら安心!って認識が強まってるのかなって思います✨️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やはり後追いだとそこまでしっかりな感じなんですね😭それはそれで大変だとはおもいつつ、少しそうなったらいいなと思う自分もいます🥺💦

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

1人で短時間遊んでる時もあります!
ハッって気付いたように、ママが近くにいないこと怒り出して、ベビーサークルからアピールしてきます。でも集中して1人遊びできる時もあります。そこで顔出したりすると良くないと聞いたので一瞬でもそっとしときます。
ずり這いは結局なかったので赤ちゃんそれぞれで順番や時期が違うのかもしれません☺️もうすぐ追われまくるのかもしれないですね😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなのですね!!!
    もうすぐ追われる時がくるんですかね😭時期も順番も確かに皆んなそれぞれ違いますもんね😭

    • 23時間前