※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

支援級に入った小2の子どもが、先生の厳しさや無関心で不安を感じています。学校での様子をもっと知りたいと思っています。

今年から支援級の小2。
先生が無知な上に厳しく、気が回らない。
支援級に期待してたけど、入った意味があるのか…
色々考えてたら生活にもやる気が出なくなった🙂
本人曰く誰とも喋ってないらしい😢
先生から今日まで何の報告もなく、もっと学校での様子を教えてくれるのかと思ってた。もう小2だとそんなもの❓

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が支援級の小2です!
無知な先生にあたってしまったのですね、、私も入学前それが1番の不安要素でした。養護学校は専門の資格を持った人しかいませんが、支援級は知識がない先生も担任になれてしまうんですよね〜…
支援級に入るにあたって支援シートみたいな、この子はこういう特徴があります、こういう対応をお願いしますみたいな事を書いて提出はしませんでしたか??
私はめちゃくちゃ細かく書いて提出したので(無理強いされると癇癪起こすので説明する形でお願いしますなど…)それを守ってくれないようなら即校長、教育委員会にでもなんでも言ってやります!!笑笑
学校での様子は、支援級の子にだけ支給される日課長に少なくとも毎日一言は書いてくれます。
さすがにひどすぎて、私だったらまず支援級の責任者の先生に相談すると思います❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなく女の先生が良かったのですが、男性で。

    支援シート私も色々書きました!
    勢いがすごい素敵👍良いお母さんですね❗️
    やっぱり二年生でも書いてくれるんですね😢くっそーあの担任😖笑
    学校の方針なのか担任の独断で書いてこないのか🧐
    今日も緊張して交流級に行けなかったと本人が報告してくれましたが、担任からは何も報告無しで、、、😥

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援級の情緒級とかですか??
    うちの子は知的級なのでそもそも先生から言ってくれないとほぼ何も分からない状況なので学校での様子書いてくれないと困りますが、情緒級の子は自分で話せるからいいやくらいに思ってるとか??それもありえないですけど😱
    うちの子の学校は支援級が10クラスもあるので学校側のサポートが手厚い可能性もありますかね…(私みたいにテキトーに扱われたら出るとこ出ますよみたいな人も多そうなので…笑)
    支援級の在り方も全国共通にして欲しいですね。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情緒です。知的級は小まめに連絡くれる感じなんですね。うちも情緒とは言え、興味ない事への記憶はないので学校での出来事は結構忘れています😅
    多分私先生になめられてるのでまあいいかとか思われていそうです笑。

    本当にそうですね、そしてより良い支援に繋げてほしいです。

    • 18時間前
りんご

娘が支援級2年生です。一年の頃からですが普段情報はないですね。うちからもですが連絡帳もほとんど書いてないですよ。新年度の挨拶をこちらから書いて、その後は感染症で長く休んだ後とかに私が家での様子を書く。学校からは、体育の時捻挫したのぐらいです。
後は行事とかで学校に行った際に挨拶程度に話すぐらいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年生の時点でも特に報告はなかったんですね😦長期休みや怪我の報告だけとは、普通級と変わらない感じなんですね。うちもそういうスタイルなのかな🧐

    • 18時間前
もこもこにゃんこ

1〜3年の間支援級でした。
1人目の先生は何かあれば連絡帳に書く、長くなりそうなら電話が来る、って感じでした。
1人目が年度途中に産休入って、つなぎの先生は何かあれば連絡帳に書くタイプでした。
3年の担任の先生は毎日何かしら一言書くタイプでした。
毎日なのでビックリしましたが、それがちょっとした楽しみにはなってました😊先生毎日大変だろうに〜とちょっと心配もしましたが、親的には嬉しいです。

何か問題起こせば連絡は来るので、何もないならきっと問題は起こしてないのだろうと思い過ごしてました😄
支援級だと結構細かい事でも練習来てたので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三年生の時の先生、熱心で優しくて最高ですね😭✨
    今の先生、週末に一言だけでも書いて欲しいなあーと思う今です😅
    なにも書いてこないという事は、なんとかやれてるって事だとポジティブにとらえたいと思います😅
    細かい練習って何ですか?

    • 16時間前
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    練習じゃなくて連絡の間違いです💦すいません。

    初めの先生も良い先生だったのですけどね。
    3年の先生がマメでした。
    でもちょっと忘れん坊さんなのかちょこちょこ「忘れてました〜」とかありましたけどね😂

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそすみません💦
    良い先生たちで羨ましいです☺️❗️三年生の先生もマメだしみんなに毎日コメント書いてるから忙しいですもんね!
    今日も早速担任の先生がお休みをとっていて、結構休みを取る先生みたいなので幸先が不安です🫤

    • 15時間前