※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友人が保育園を批判する発言に困惑しています。自宅保育の友人は、保育園に対する不安や批判を述べており、私の子どもが保育園に通っていることを知りながらその意見を言ってくるのが気になります。自宅保育が大変なようで、私の状況を羨ましく思っているのかもしれません。距離を置くべきか悩んでいます。

吐き出しです、、
自宅保育してる友人が
保育園批判?をするのが気になります😞

うちの子が保育園通ってるのですが
保育園ではご飯を無理やり食べさせられるから可哀想で預ける気にならない、保育士が悲しいことする事件もあるから不安すぎるし、喋りました!とか人から事後報告で聞くなんて絶対嫌だ!と言ってきます、、、

価値観は人それぞれなので
友人の考えを否定するつもりはないですが
うちの子が保育園行ってるの知ってるのに
わざわざ言ってこないでほしいです。

自宅保育きつい限界みたいなことも言ってたので
もしかして保育園預けられてる私のことが羨ましいのかなぁ…とも感じます。本心はわかりませんが、、、

もう距離置いた方が良いんですかね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

一旦距離を置くのもありだと思いますよ!

結婚や出産を経て、人間関係が変わるのも珍しいことではないと思います!

はじめてのママリ🔰

え、本当にわざわざ言ってこないで欲しいですね🥲
距離置いたほうが良さそうですね😑

ママリ

ママリさんが負担に思うなら私なら距離置きます😊
気持ちに余裕がない時には保育園が羨ましい、私は自宅保育頑張ってるなど認めてほしい承認欲求があふれちゃうんじゃないですか?
自分の方が優位だと思いたい、でもそればかりだと嫌われてしまうし、保育園認めとこ!みたいな笑
ママリさんと話したいだけでは?😊

🥖あげぱんたべたい🥖

僻んで言ってきてる可能性ありそうな感じですね( ̄▽ ̄;)

私なら一旦距離置きます