※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけは批判されるべきか悩んでいます。友人からは時間がもったいないと言われましたが、私は子供との大切な時間だと感じています。子供たちが甘えてくるこの瞬間を大事にしたいと思っています。

寝かしつけって批判されるようなものなのでしょうか?

先日友人に、

ねかしつけしてんの?
と言われてしまいました。

友人曰く、
2時間も何してんの、ずっと寝かしつけしてんの?
もう最近は1人で寝かせるのが主流でしょ
その時間もったいなくない

と言われてしまいました。

共働きなので、
私からすれば、夜の寝かしつけが唯一、時間にとらわれず子供達と接せられる時間です。

2時間何やってるのか、と言われれば、子供達とぎゅーしたり、歌を歌ってと言われれば歌を歌ったり、今日あったことをお話ししたり、ゴロゴロしたり.あっという間に時間は過ぎていて気づいたら子供達は寝ていると言う感じです。

ドリームスイッチも昔買ったのですが、
2人ともミッキーが大好きなので
みっきー!みっきー!!と大興奮して全然寝ませんでした笑笑

なのでドリームスイッチは、暇な時に映画感覚で流してます笑


また基本的に30分から1時間ほどで寝ますが、長引くときは2時間くらいかかります


昼間保育園で頑張ってるだろうし触れ合って甘えられる時には甘えさせてあげたいな、と思っています。

私のエゴですし1人で寝かせることを批判するわけではありません、
普段あまりママママ言わないのですが寝かしつけの時になると2人ともくっついてきますし、あと数年もしたらくっついてもくれないんだろうなと思うとこの時間を大事にしたいと思っています。

最近は、大好きよー
と言ってぎゅーするのを下の子が覚えて
だいききー
とぎゅーしてくれます
確かに子供達だけで寝てくれたらその間に家事はできますけど、、、
私が子供不足でおかしくなりそうです笑

コメント

はじめてのママリ🔰

価値観は人それぞれですからいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

えー!素敵だと思います🥺
それだけ寝る時間にママと触れ合えるってこどもたちからしたらただただ幸せじゃないですか?🥰
そこを苦に感じず大事にできるって良いなと思います✨

1人で寝かせるのが主流だからみんなそうしなきゃいけないわけでもないし、もったいないと思うのはあなたであってこちらは思ってないよーで気にしなくて良いと思います👍

はじめてのママリ🔰

わたしの周りにもいました!
やたら海外流の寝かしつけ推し😂
赤ちゃんでもひとりで寝れるよ!とか、海外は生まれた時から1人で寝るんだって!とか
ひとりで寝てくれたら楽だよ!とか笑

私は自分がこどもと触れ合いたくて一緒に寝てたし、
成長したら一緒に寝たくても寝てくれなくなるし!!

堂々と『一緒に寝れるって幸せだよー!』
と言ったらいいと思います😆

Aちゃん

1人寝が主流…

聞いた事ありませんよー😂

我が家の末っ子は小学3年生ですが、私と一緒じゃないと寝室に行きません(笑)

毎日、一緒に寝ていますよ☺️

小学生なので「寝かしつけ」は不要ですが

私も慌ただしい日々の中、この「一緒に寝る時間」が一番大好きな時間ですし

一番子供と、素直に向き合える時間だと思っています。

そのご友人は、子供に時間をかけたくない方なんでしょうね…。

言わせておきましょ☺️笑

きい

小さいうちしかできないことですし
ぜんっぜんいいことだと思います🤭💖✨

その時間がもったいないというのは
あくまでも友達の意見なだけであって
質問主さんが大切な時間って思うのであればした方がいいですよ〜🧡
うちはもう2人で寝に行っちゃうので懐かしいです🥹✨

2児ママ

たしかに1人で寝てくれたら楽だとは思います🤔
だからといって私はそれを選択しないですね!
子供と触れ合える時間、親にとっても癒しの時間です☺️✨
1人で寝かせるのは主流ではないし、その方はそうしているのだからそれでいいと思います!
2時間何やってるのか?と聞かれたら子供から癒しをもらっている。と答えましょう😂