
1歳5ヶ月の娘が最近グズグズし、抱っこを求めることが増えています。遊びに集中せず、食事も残すことが多くなりました。寝かしつけも時間がかかり、こんな時期なのでしょうか。
1歳5ヶ月です。
今までよく寝てよく食べてよく遊んで、あまり手がかかりませんでしたが、最近とても手がかかります。
グズグズすることが増え、抱っこ抱っことすぐ抱っこを求めてきます。
1人では遊ばず常に母にべったりで一緒に遊ばないと集中して遊べません。
ご飯も途中まで食べると抱っこを求めて膝の上で食べるし、途中で遊び始めたりします…いつもは完食していたのに残すことが多くなりました。
寝かしつけも時間がかかります、ベッドから降りようとして制止されて
1歳半くらいってこんな感じなのでしょうか?
すぐグズグズするので娘のご機嫌取りでとても疲れます…
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

リン
うちも同じです!
そのくらいの時期から母にべったり、ご飯もあまり食べなくなりました💦
今1歳9ヶ月ですが、生まれてこの方朝まで一度も起きずに寝た事がないので睡眠に関しては低空飛行ですが笑、
それ以外で急に手がかかるようになりましたよ😂
成長の証かもしれませんね✨
でもすっっごく疲れますよね....😮💨

ヒラメ
1歳2ヶ月ですが、同じです!!😭
ほんとに少し前までは、勝手に遊んでくれてたんですが、最近、グズグズばかりで、すぐ抱っこです😭

はじめてのママリ🔰
1歳児の母です。同じくです。
毎日膝の上に座らせてご飯食べさせてます。すぐ脱走するので、もう遊ばせながら口にほりこんでます。
ひとり遊びが上手な子ですが、手の空いてる時は寄ってこず1人でキャッキャしてますが、いざ家事をしようとすればグズり手を止められます。
寝るのも22時じゃないと寝ません、それより前に眠そうにしていても寝かそうとすれば怒ります。
もう子供の気分に合わせて動くしか仕方ないと思ってます。夫にも代わりに見てくれればいいのに、家事なんか後回しで子供優先せえと怒られるので😅

あっくんママ
同月齢です🙋🏻♀️
すっっっっっごく共感です!!!
抱っこの要求がすごくて腕と腰が…😂支援センターや公園に日々連れて行ってますが私の足にしがみついたり手伸ばして抱っこ抱っこで遊ばなかったりでなにしにきたんだ…と思う日があります😂
ご飯も偏食というのかおかずはほぼ食べてくれず…。膝の上でなら少し食べてくれますが完食の日はほぼないです🥲
最近はそうゆう時期なんだと受け入れてますが疲れちゃいますよね💭
これから魔の2歳児が控えてると思うと怖いですが一緒に育児頑張りましょう💪🏻
コメント