※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
家事・料理

おにぎりのサイズについて悩んでいます。どのくらいの大きさが適切でしょうか。海苔を使うことに不安がありますが、皆さんはどうされていますか。

最近おにぎりを離乳食で出して自分でつかみ食べさせてます🍙

おにぎりのサイズをどのくらい大きくしていいのか分からず、小さく丸にしてます
百均に売ってる丸いおにぎり作れるやつ使ってるんですけど、それでも大きいので、本来入れる量の半分で作ってます💦
もう大人と同じご飯の硬さなので、余計に小さい方がいいかなと思っていますが、
おにぎりあげる時どのくらいの大きさであげてますか??

海苔使ってますか?海苔が引っかかるのが怖くておにぎりに巻いたりした事ありません🍙←こんな感じで

海苔をパリパリにできるやつを百均で買ったんですけど1回使ってほんとに大丈夫なのか?ってなってそれ以来使えてません笑

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

私の経験上、私も百均のおにぎり作れるフリフリするやつでおにぎりを作っていましたが、小さめに作ると丸ごと口に入れ飲み込もうとしてむせたり、器官に入ったりしたら大変なので、敢えて1口サイズより大きめに作ってちゃんと噛むように仕向けました。
のりは使ったことありませんが、ふりかけや混ぜ混ぜご飯みたいなのを使って味変していましたー✋

まひまひ

私は細長くスティック状にして作ってました😊
100均で海苔に細かく穴を開けるやつを使って穴を開け、コンロでサッと炙ると噛み切りやすくなりますよ!
小さいと反対に詰め込みすぎてしまってたので、噛み切って食べるように一口では食べれないくらいにあえて大きめの方がいいかもしれないです👍

しー

ご飯を細長いスティックにして、軽く平たくして、細長く切った海苔を両面に付けて、チョキチョキ1口より小さく(大体2cmの四角)切ってあげてます。
海苔は、スティックよりも細い感じにしてました。