※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が夜中に起きて怒ることが多く、寝かしつけが辛いです。似た経験をした方はいますか?治まるのでしょうか。

2歳の息子が夜中や明け方に突然起きて怒りだします。
「パズルする!」「犬さんの服着る!」「プリンたべる!」などなど。。。なだめても大体聞いてくれず大泣きする時もあります。
寝ぼけている感じなのでしばらくしたらまた寝るのですが、ほぼ毎日で何回も起きる時もあるのでキツいです。
今日は何で怒りだすのかと寝る前に憂鬱になります😅
同じような方、同じだった方いらっしゃいますか?
いつかは治まるのでしょうか・・。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです〜😇
うちの子は1歳過ぎても夜泣きしてて、いまだに夜泣きはするのですが、喋れるようになった途端理由を言うようになりイヤイヤ期入った時は「〜やりたかったのに!」とか「シールはーちゃんが剥がしたかった!」「食べないでー!」とか言って大泣きしながら怒ってます。我が家は宥めたりせず放置してます笑 マジで憂鬱ですよね。しんどいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて心強いです😭昼間のイヤイヤが再燃してる感じ、わかります・・。
    ほんと毎日しんどいですよね。いつか終わると信じて頑張りましょう💪💦

    • 15時間前
はじめてのママリ

うちもいまだにありますよ😂
なのでなんか起上がって怒ってたら、どさっと無理矢理布団に寝かせて(笑)
「あーうんうんうんうんうんうんはいはいはいはいとんとんとんとん」ってやってます😂
寝ぼけてるので、大抵すぐ寝ます😂

ただやっぱり夜中何回もあるとしんどいですね、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりしばらく続くのですね・・!うちもそのうち寝るのですが、逆にヒートアップする時もあって焦ります😂💦
    せめて1回ぐらいなら耐えられそうなのですが…ありがとうございます!

    • 15時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ヒートアップすることはうちはないかもしれません。
    なんか本当に寝言みたいな感じなので、、、。
    すぐになくなるものではないし、脳が発達してるために仕方ないことなので、耐えます。😂

    • 13時間前