
最近涙が止まらず、新居に行くのが不安でいっぱいです。旦那との関係もイライラしてしまい、寂しさを感じています。皆さんはこのような時、どう対処していますか。
ここ1週間前から涙が止まりません
24歳初マタ6ヶ月です
旦那と一緒に居たいと思えなくて先週実家を離れて引っ越す予定でしたがあまりにも私が新居に行くのが寂しくずっと泣いてしまった為実家に何日か泊まってましたが一向に新居に行きたくない気持ちでいっぱいです
旦那からはいい加減切り替えなあかん覚悟決めて実家離れなあかんやろって言われています
私も切り替えたい気持ちでいっぱいですがどうしても切り替えようとすると涙が止まらなくなり色んな不安でいっぱいになります
仕事終わりのこの時間は親と仲良く話してたなとかそーゆ事をすぐに振り返ってしまいとても寂しい気持ちと親の事が心配になります
説明が苦手でとても読めた文章じゃないですが
皆さんはこーゆ時どうしていますか
ちなみに今は旦那といるとイライラしてしまうので寂しいですが新居に1人で慣れようと過ごしているところです
今もずっと不安定で涙が止まりません
夜も起きしまうほど不安と寂しさで眠れません
旦那と離れている寂しさは全くないのもじぶんの中で不思議です
- 心配性ママ(妊娠23週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんが何かしたんですか?一緒にいたくない原因は何かあるんでしょうか?

はじめてのママリ🔰
うちは新幹線の距離なので子供が産まれてから就園しばらくまでほぼ毎日LINE電話してました!結構会ってる感覚になるみたいです。
子供のことでいっぱいいっぱいになり今はしてないですが😅
マタニティブルー、私も1人目の時なった記憶あるので無理し過ぎず自分のペースで過ごしてくださいね☺️
-
心配性ママ
私は車で5分の距離なのにこんなに寂しがって情けないです😞😞
- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
5分でしたら毎日でも戻って大丈夫ですよ☺️新しい生活私も苦手です💦
赤ちゃん産まれたら気持ちも変わると思うので、あんまり考え過ぎず今はゆっくりしてください〜- 4月14日
-
心配性ママ
ありがとうございます🥲🙏
- 17時間前

はじめてのママリ🔰
とっても気持ち分かります。
私も25歳初マタの22週です。
1ヶ月くらい前から、夜中になると色んな不安が頭から離れなくて何時間か涙が止まらなくなりました。
旦那が近くにいても悲しくて寂しくて、実家に戻って母と父に会って悩みを全部話たい、一緒にご飯食べたい、テレビ見て笑いたい、親と会えるのもいつまでかなとか思ってLINEすればするほど帰りたいと思うようになりました。
日中は家で一人なので余計考えてしまってます。
今、私一人で実家に避難中です😔
実家に帰るのが、甘えって言われないかなとずっと考えてしまいます。ですが、ママと赤ちゃんの身体第一です!甘えとか思わなくていいと思います!無理しないで安心できる場所でゆっくりしていいです!
そう、このママリでたくさんの先輩ママに教えてもらいました。
お腹の中で赤ちゃんを毎日育てて体調も前ほど良くなくて、ホルモンバランスも崩れて、初マタで不安にもなりながら毎日赤ちゃんを1番に思ってるからこそだと思います🥰
-
心配性ママ
ほんと全く一緒ですね🥲
私の旦那はおそらく甘えてるとおもっているのだと思います何回説明しても理解してもらえなくてしんどいです😓- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
私もすごく心配症でもともとHSP持ちで妊娠してからより不安になりやすくなりました。
不安をすぐに言えて理解してくれる人が近くにいることが、どれだけ楽になるかも分かりました☺️
うちの旦那も実家に帰ることを完全に理解はしてくれてないと思います‥笑
押し切って実家にいます🚙
上の方のコメント見てまあこんな考えもできるよなあとは思いながらも、ゆっくりできるのはきっと今だけだし、ストレスや疲労が溜まってはママも赤ちゃんにもよくないと思ってます!お腹も張りやすくなるし😣
心配症ママさんのお母様もきっと味方ではないでしょうか?
実際に今、色々不安で寝れなくて心療内科で軽い睡眠薬処方してもらってます🥹
1回飲むとなしでは眠れなくなるし、授乳期に入ったら飲めなくなるしできれば飲みたくないので、簡単に判断も難しいですよね🙄- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
妊娠うつと診断されたこともあるので、薬は貰わなくても産婦人科や心療内科に1回相談してみてもいいかもしれません☺️
だいぶ楽になると思います♪- 16時間前
心配性ママ
特に原因はないです…
無いのに拒絶してしまうのがなんでか自分でもわからなくて
申し訳ない気持ちで悲しくなってしまいます
はじめてのママリ🔰
マタニティブルーとホームシックが同時に来てしまったんですかね。
旦那さんからすると、自分と結婚してるのになんで?とか思うだろうし、妊婦期間を一緒に過ごせないというのは寂しいと思います。
元々不安定なところはあったんでしょうか?旦那さんとしっかり話し合うか、眠れないとかあれば産院にも相談して飲める薬を処方してもらった方がいいと思います。
結婚生活も子育てもずっと続くものなので、今とりあえずイライラするから離れとこう、というのはその場しのぎにしかならないです。子ども産まれたらさらに旦那なんてそっちのけになりますから…
心配性ママ
マタニティブルーとマリッジブルーとホームシックが重なってしまったんだと思いますデキ婚なので急な環境の変化で色々戸惑ってしまっているのかなと…