
現在妊娠6週目で悪阻に悩んでいます。上の子2人が小さく、旦那が家事を手伝っていますが、子どもたちの喧嘩が続き、旦那がイライラしています。体が動かず申し訳ない気持ちです。どう対処すれば良いでしょうか。
今3人目妊娠中です。
まだ6週目なのですが悪阻が始まり食べても食べなくてもえづいてしまいます。
1番上の子が小1で2人目が年少なのですが妊娠してる事も伝えて理解はしてるのですが何でも自分でやろうとせず常に「まま〜!ぱぱー!」と言ってます。
今、家事など旦那が全てやってくれてるのですが
いつものごとく子どもが喧嘩を始めて「まま〜!パパ〜!○○が○○してきた〜」と永遠に言っており旦那が「もううるせぇ!黙っとけ!!」とブチギレていました。
子どもにも旦那にも申し訳ないと思いつつ体が動きません。
どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ままり
吐き悪阻ツラいですよね😓
私も6週ごろから吐きまくってました
申し訳無いとは思いつつ、結局ずっと寝てました💤
起きてても吐くだけなので、ずっと地べたにいる感じです😞
どうにもできませんよ😭
お子さん達は、春で新しい生活になったばかりで、甘えたくなっちゃってるんですかね🥺
うちの子にヒットしたのは、チェックリストです🤝🏻
帰ってきてやってほしいこと、をリストにして、それが出来たら自分でチェックして、全部終わったら、おやつ🍩とか、テレビタイムにしてます☺️
少しですが、帰宅後がスムーズになるかもしれません!
コメント