※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がママを嫌いと言い出し、心が傷んでいます。このような経験をした他の母親はどう成長したのでしょうか。また、このイヤイヤは普通のことなのでしょうか。

息子のママ嫌いにめげそうです。

同じような方、どのような成長を遂げましたでしょうか?

ママ嫌い事件が起きました。
その日の日中は
パパが出張で居らず、普段は仕事で遊べない分、子供中心に遊ぶぞ!と意気込み、子供の喜ぶ顔が見られました。

丸一日子供と遊ぶことなんて全く無く、とっても幸せでした。子供のわがままに付き合うのってこんなに楽しいんだ!!とさえ思いました。

出張からパパが帰ってきて、パパにこんなに丸一日朝起きた瞬間から子供主体で遊べたのは初めて!とっても楽しかった!!仕事やめたいぐらいに子供といたくなるぐらいに…!
とかたわいもない会話をして暫く…

寝かしつけの時間になりました。

息子は急に
ママいらない。ママ寝室のドアの外の線から外を指してここに居て!!ドアをパタンと閉めました。

開けようとすると、いやいや!ママいらない!階段のところ!バイバイ!と言うようになりました。


その日夜シクシク泣きました。
こんなにも楽しかった日になんでどうして…。

次の日の今日も寝かしつけの時におんなじでした。
🧑ママ、息子のこと大好きだけど、嫌なの?
👦イヤ!
🧑それは嫌いってこと?恥ずかしいってこと?
👦嫌い!ママ嫌い!
🧑んーママ大好きだけど一緒にねんねいや?
👦一緒にねんねいらない!階段のところ!

こんなやりとりで一階で寝る事になりました…。


これまでに息子に嫌われる事といえば
子供の前で夫婦喧嘩で私が夫に怒ったり、
じーじ(実父)と折り合いが合わず、実父に対して怒ってるとこを見られたことかなぁと思っています。


仕事で遅くなったり
子供のわがままに付き合いきれない時もありますが、ここ最近は誰よりも登園の時間が長かろうと子供が好きな物紹介を焦らせず聞いたり、遊んだりしているんですが、、

このような結果になってしまいました。


世のお母様方、成長した息子さんはどうですか??

また、このイヤイヤは普通なのでしょうか?

自分という存在を消してしまいたいぐらい心が荒んでます。。

コメント

はじめてのママリ

1人で寝ることが出来る。と、言うことでしょうか?そうだとしとら、すごいですね‼️✨

本当に嫌いという意味ではないと思います🥹
1人で寝られるようになった。と、言うことではないでしょうか?

👦🏻「ママ、1人で寝られるからあっち行って大丈夫だよ」と、言う言葉が「ママ、いらない、バイバイ」に、なってしまったのかな?と、思いました。

親としては寂しいてますが…
成長されたんだと思います🥹
1人で寝られるようになったことを褒めてあげたいです👏✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    すごくポジティブで私もそう考えられたらいいのになぁと反省しました😭

    そして分かりにくくなってしまい申し訳ございません…💦
    パパと寝てます😭
    いわゆるママを仲間はずれにしている状態です😭

    • 4月15日