※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこ
産婦人科・小児科

生後7ヶ月の子どもが38.2度の熱があり、昨夜から不機嫌です。今夜は様子を見るべきでしょうか。夜間病院を受診する目安について教えてください。

生後7ヶ月、38.2度の熱があります。
昨夜から38度でたりしましたがその後下がったので様子をみてました。
離乳食はいつもの量を食べ、ミルクは飲みますが残します。
見た目は元気ですが、心なしか今日1日不機嫌でぐずることが多かったです。

もうかかりつけの病院はしまってるので明日も熱が出るようであれば受診しようかと思いますが、
夜中でも夜間の病院を受診したほうがいい目安?を教えていただきたいです。
38.2度でしたら今夜は様子見で大丈夫でしょうか、、
みなさんでしたらどうされますか?

コメント

がったん

乳児は38℃超えたら病院行けと産院やかかりつけ医で教わりました😭
お子さん大丈夫でしょうか、、?😭

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます💦
    今朝熱が下がって元気にはなりましたが、やはり38度超えたら危険ですよね💦次は受診します🙇‍♀️

    • 11時間前
ぷにか

4ヶ月の時から保育園通ってるのでよくお熱出してます😵
ご飯食べて水分取れてるなら夜は様子見で、翌日行ってます!

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます!
    一晩明けたら熱も下がって元気になったので自宅で様子見ることにしました🙇‍♀️

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

元小児科ナースです🌈
ミルク飲めない、おしっこ出ない、ぐったり、咳や鼻水で寝れないなどあれば翌日受診かなと思います!
救急いってもしてもらえることはほとんどないので、熱性けいれんやクループにならない限りは寝かせてます💦

うちも先日38度まで上がりましたが、咳以外に症状なく元気なので受診せずに様子見てます🫶
お互い早く良くなるといいですね💦

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます!
    小児科ナースの経験がある方からのコメントありがたいです🙇‍♀️
    ぐっすり寝て、起きたら熱も下がって元気になりました🙇‍♀️
    ミルクも飲んでおしっこもします!
    まだ油断できないですがとりあえず自宅で様子をみることにします🥹

    • 11時間前