※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵日予測について排卵検査薬と、病院で見てもらうのとでは、差があると思いますか?

排卵日予測について

排卵検査薬と、病院で見てもらうのとでは、差があると思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

病院でやる予測はおそらくですがエコー+尿検査、排卵検査薬は尿のみなので正確性は病院で見てもらうもののほうが上かと思います。
排卵検査薬も周期が比較的安定しているのであればそれなりの効果を発揮すると思いますが、ここでもよく質問があるようにピークがいつかわかりにくい可能性があるとは思います。病院は尿検査のみでわかりにくところをエコーでフォローできるので…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすいご説明をありがとうございます✨
    確かに病院の方が正確ですね…!
    排卵検査薬が大量に余ってるのですが病院に通うか迷っていて💦
    行く覚悟ができました!
    ありがとうございます😊

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院だと卵胞はそこそこ大きいけどまだ検査薬で反応は出ないというタイミングだと、それ以上のフォローはしてもらえない(一応タイミング指導はあるけど、正確な排卵タイミングはわからない)ので、そのような時に自分で排卵検査薬を使うと排卵日特定しやすくなると思います。
    なので、併用されるのが良いかと思います🙆‍♀️

    私も妊活中です。お互い良い結果になるといいですね🫶

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、返信遅くなりました🙇‍♀️

    そうなんですね!
    もし卵胞の大きさが不十分ならまた近い日にちに受診して排卵日ほぼ特定してもらえるのかと思ってました!

    あと、もしご存知であれば教えていただきたいのですが、排卵がちゃんとされてるかは検査薬だとわからないですよね?🤔
    陽性→陰性になったからといって確実に排卵してるとは限らないですよね…?
    もしそれがわかれば通院せず排卵の有無を確認できて便利だなと思い立ちました!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、ママリさんも妊活中なんですね!
    お仲間がいると思うと頑張れます!
    ありがとうございます☺️
    お互い良い結果になりますように✨

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的には20ミリくらいで排卵なんですが例えば12ミリとかだとかなり排卵日がわからないので再度受診になると思うのが17ミリとかだとあんまり再受診は促されないような気がします。でも検査薬で反応がないと翌日以降みたいなぼんやりとした感じになっちゃいますね。

    排卵がちゃんとされているかどうかは検査薬単体だとわからないと思います。卵胞が大きくなっている+排卵検査薬陽性ならほとんど排卵すると思っていいみたいですけどね。確実に排卵されていることを確認したければ、排卵後も受診してエコーしてもらう必要あると思います。
    私がタイミングで病院に通ってた時は排卵後の受診は必要ないって言われてしてませんでした。

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の↑の日本語下手すぎてびっくりしました。すみません。

    12ミリだとまだ卵胞小さめだから排卵日わからないから再受診になると思いますが、17ミリだとそこそこ大きいので育つスピード的に多分2日後排卵だからタイミングとって!みたいな指示になると思います。(ちなみに私は24ミリで排卵だったので、一般的なタイミングより遅くとる必要があって、多分病院で見てもらってなければタイミング間違えてたと思います)
    なので、そこを確定させるのに排卵検査薬は使えると思いますよ👍

    • 8月23日