
職場で当たりの強い人がいて心が疲れているので、どのように気持ちを楽にすればよいかアドバイスを求めています。
自分で言うのもなんですが、割と人間関係良好に過ごせるタイプだと思ってたのですが、4月から職場のメンバーが異動で変わり、その中に私にだけなんか当たりが強い人がいまして……。不機嫌な感じを出してきたり。
あまり気にせずに過ごしていましたが、なんとなく心が疲弊してるなって感じていてちょっと辛いです。
他の人に相談するにも、時間もないですし、なんかもうその人と関わりたくありません。
そういう人がいるときってどんな気持ちというか、どんな心持ちで過ごせば気が楽になるとか、なんか励ましていただきたいです。
まだ4月で始まったばかりなのに、もうしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私の直属の上司がそんな感じでした。
すぐに会社の窓口から部長と面談になり状況など伝え、
関わらないように配慮してもらいました。
いまも、業務で直接関わらないように配慮してもらってます。

ママリ
いますよね💦
私は相手の事見えない風にしていました😄
あいさつも元気にするしまわりから見たら他の人と対応はかえていないんですがその人にだけは自分から話しかけなかったです。
そういう人って私の人生に必要ないので視界にいれないで解決してました😊
変なのに目をつけられて大変ですよね💦
応援しています☀

はじめてのママリ
私はやられたことをメモして人事部の窓口に相談したことがあります。
すぐ動いてくれました。
あとは、組織の1番上の人に話すのが1番早いです
コメント