※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もとこ🔰
ココロ・悩み

専業主夫についてどう思うか相談しています。夫が主夫になることに不安を感じていますが、夫は気にしないタイプです。専業主夫はワケアリと思われるでしょうか。

専業主夫ってどう思いますか?
子供が小学生になる前にUターンを計画していて、
小学校に入学した後は鍵っ子にしたくないので夫に主夫になってもらおうかなと考えてます🤔

夫は働きたくないタイプで私は仕事が好きなので自分たちは納得してますが、周りから変な目で見られて子どもが何か言われたりしちゃうかな、、とその点だけ不安です💦
夫はマイペースで何言われても気にしないタイプです笑

専業主夫だとワケアリかな〜って思いますか??

ちなみに地元は中核市で田舎すぎず都会でもない感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

奥さんがバリバリ働いてそうなら、ワケアリかなとかは思わないです!
ただぶっちゃけそれなら旦那いる?とかは思います笑

  • もとこ🔰

    もとこ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに、だんだんいらないかもな?ってなっちゃいそうです🤣

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

令和は多種多様な家庭が増えているので
私は
おお!そのパターンか!!
ってなるぐらいですかね☺️

得意な事を得意な方がやる
理にかなってると思います🙆‍♀️

まぁ我々の親世代は
まだ固定概念が強い風潮があるので
なにそれ。みたいに思う人は
いると思いますけど
老い先短い人達の考えは無視です🤣🤣

  • もとこ🔰

    もとこ🔰

    コメントありがとうございます!
    とても励まされました🙏🏻

    • 4月14日
きなこ

奥様がたくさん稼いでるんだろうなぁしか思いません😆

  • もとこ🔰

    もとこ🔰

    ありがとうございます!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

身近にいるので何も思いません。
女の子がいると髪の毛くくったりは苦労があったみたいですが😅家事とかできる人なら全然ありだと思います。

  • もとこ🔰

    もとこ🔰

    そうなんですね!やっぱ大変な面もありますよね😅
    ありがとうございます🙏🏻

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

奥さんが稼いでるなら全然いいと思います!
でも専業主夫って言わない限りわからないんじゃないですか?
在宅ワークも多いですし🥺

  • もとこ🔰

    もとこ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに、お家で仕事されてる方もたくさんいらっしゃいますもんね🤔
    目から鱗でした🙏🏻

    • 4月14日
はじめてのママリ

友達の家が一定期間(数年)ですが専業主夫でしたよ〜🙆
私はまったく違和感なかったです。
言わなきゃみんな「旦那さんは在宅ワークかな」って思うだけだと思いますよ👍️

  • もとこ🔰

    もとこ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!周りに全然いないと思ってましたが、意外にそういうご家庭もあるのかもしれませんね🤔

    • 13時間前
うさこ

訳ありというか、お付き合いはしづらいですね。
子供が小学生になってお友達のお家に行ったり招いたりする機会はたくさんあると思いますが、主夫さんだと連絡取り合ったりするのもちょっと気遣いますよね。
なので、お誘いされない、みたいなことはあるかと思います。

あと周りの子からは「お前のところなんでお父さんずっと家にいるのー?」みたいに聞かれることも多くなりそうですよね。

その時にお子さんが嫌な思いせず、説明できるタイプの子なら問題ないです。

  • もとこ🔰

    もとこ🔰

    やっぱりまだ主婦か共働きが多いですもんね😭
    参考になります🙏🏻

    • 13時間前