※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもが親の姿を見失うと泣き、あんぱんマンを見せると泣き止むのは、あんぱんマンを認識しているのでしょうか。

生後5ヶ月です。
親の姿が見えなくなると泣きます。

家事するとき、近くに敷物敷いて寝転ばせています。
どうしても離れないといけないとき(トイレや風呂掃除など)は、あんぱんマンをテレビで見せるとピタッと泣き止みます。

生後5ヶ月ですでにあんぱんマンを認識してるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

アンパンマンのおもちゃがお気に入りです
丸ばっかりで認識しやすい顔、はっきりしたカラーリングに釘付けなんだと思います😌

はじめてのママリ🔰

上の子は生後3ヶ月でアンパンマンの人形でニコニコでした😇アンパンマン様すごいですよね。下の子はジョージです🐒

はじめてのママリ🔰

カラーが赤だからかアンパンマンおもちゃ大好きです👶

はじめてのママリ🔰

アンパンマンというよりかは、色がはっきりしてて見やすくて動くものに興味があるんだと思います!

特にアンパンマンは小さい子向けなので、音のテンポとかも心地よいんだと思いますよ〜!