※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
お金・保険

令和6年度の年末調整で扶養から外れた場合、令和5年度までは扶養に入っており、令和6年度は扶養に入っていないと考えられます。就学援助の書類には、親の名前は書かなくても大丈夫でしょうか。

無知ですみませんが教えて頂きたいです。

訳あって税金上のみ親の扶養に入っていましたが
令和6年度の年末調整のタイミングで扶養から抜けました。

この場合、令和5年度までは扶養に入っていて
6年度は扶養に入っていない事になるのでしょうか?
それとも令和7年度から扶養に入ってない事になりますか?💦

令和6年度の年収で申請する
就学援助の書類に生計を共にしている家族
全員書かないといけないのですが、親の名前は
書かなくても大丈夫ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

親の令和6年度の年末調整に記入されていなければ令和5年までは入っていたことにやります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なります💦

    • 4月14日
  • yuu

    yuu

    回答ありがとうございます😭助かりました🙇🏻‍♀️

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、税扶養と生計を共にしているとは別物です💦

    • 4月14日