
次男が幼稚園で泣いて暴れることに悩んでいます。園長先生から我が強いと指摘され、家でも教えているつもりですが、私が甘いのかと不安になっています。
早生まれの次男、幼稚園に入園してから今日は4回目の登園で給食が始まりました。
毎回帰る時間の頃にはスイッチが切れてしまうのか泣いて逃げ回って先生を困らせているようで、今日の帰りはカバンも水筒も持たない!靴も履かない!と暴れて大変だったようです。
お迎えの時に園長先生から「とても我が強い。駄目な事は駄目とお家で教えてもらわないと。」と言われました。
私も家ではちゃんと教えているつもりですし、まだ幼稚園通い始めたばかりで、嫌がらずに行ってるだけでも頑張って偉いと思っていました。
私が甘すぎるのでしょうか。
なんか悲しくて辛いです。
- はるママ☀️(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

てんまま
えーっそれは園長が厳しすぎません?3歳児に求めすぎだと思います…!!
昨日入園式でしたが泣きわめく子、親から離れない子いっぱいで
園長先生も「毎日泣いたっていいんだよ!先生を困らせたっていいんだからね」って言ってくれていましたよー…
はるママ☀️
ありがとうございます…
やっぱり厳しいですよね。
確かに次男が暴れると大変なので、今日は余程大変だったのかとは思うのですが…。
明日から早めにお迎えに行く事になりました。
てんままさんのお子さんの幼稚園の園長先生お優しいですね。
てんまま
最初からそんなこと言われたら子供も親も萎縮しちゃいますよね…!
暴れたって泣いたって当たり前だと思います…。はじめてのところで良い子にしていられたら逆に心配ですよ😱小学1年生ですら玄関先で大暴れしていましたよ🤣
気にしないで、お子様励ましてあげてくださいね🤗
はるママ☀️
ありがとうございます😭
お優しい言葉に涙が…
そうですよね!
まだ通い始めたばかりで、そんなに良い子でいられる訳ないですよね😭
寝る前に「ようちえんいかない」って言っていたので、明日から連れて行くのが大変になりそうですが、励ましつつ、一緒に頑張りたいと思います!
気持ちが楽になりました✨ありがとうございます😭